投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:その他分類わからん

いつもここで仕事の愚痴を吐かせてもらっていますが、愚痴投稿に対して「それ私の事かも知れません」などと書き込む必要はないかなと最近の書き込み見てて思いました。それ分かるー!とか、うちの病院かと思ったー!とかならいいのですが、それ私の事かも…すみません…とか書かれたら、同僚に見られてるのか?!と思い愚痴れなくなりそうで…。ここでしか愚痴れないのに、それすら奪われてしまったらメンタルぐちゃぐちゃになりそうです。自分の事かもと思っても、書き込まずに心の中に閉まっておいて欲しいかなと思いました。あくまで私の個人的な意見でした!
私、診療所の看護師無理なんですよね
外来や診療所の看護師は尊敬する
患者が問題。23だけど、同い年くらいの男女が大嫌いなのでほういう奴らが来る可能性のあるところは嫌
10程年上、高齢者を相手にしてるほうが楽
大学でて、看護師がもっと働きやすいように
ワークライフバランス 良くなるように
研究なりなんだりしてくれてる人が沢山いるはずなのに

なんで待遇はよくならないの??

名ばかりの看護協会?
厚生労働省が、現場を知らないから?
大学いって、現場を変えようとしていた人は、結局変わらないことで看護師を諦めたから?
自分の立場を守ることだけに、イエスマンばっかり、有能な人は何だかんだで蹴落とす職場だから?

改善案をだせ、人が辞めない職場を作れと言われて
「定時上がり。いい事したらちゃんと評価。シャワー使い放題。アメニティを全スタッフ用洗面台配置。スタッフ休憩室全部飲み物飲み放題。スタッフの食事はスタッフ休憩室まで持ってきてくれる。乳幼児から預かれる保育園完備で、保育園から病院に迎えに来てくれる。保育園で子供が熱を出したり、病気っぽかったら結果でて帰宅する時に、母親お迎え依頼。保育園預かりの夜勤明けは、明けの夕方お迎え可。毎月3日間の生理休暇 などなど…」
を、提案したら「できるわけない」と、鼻で笑われましたけど


自分たちがやられて嫌だったこと
めんどくさかったことを改善案とすれば、人は入ってくるだろうし、モチベーションもあがると思うんだけどな

机上の空論を論じるだけ、自分もだめな人間か
Twitterで祝日出勤がトレンド入りしてるけどさぁ
看護師にとって祝日出勤なんて日常茶飯事だよ
私は、休みの方が不安になってくるわw

5日勤きついというと、「私は常に〜」とか言ってくるアホいるけど…
今日、出勤するそんなアホな一言

「看護師は常に、土日祝日関係なく仕事ですが?」
仕事をする意味は、生活するためだ。
生きていかなければならない。

12月で辞めるつもりだった。
看護師として働くのは、怖くなってしまったから。

異動の話があり系列の老健へ。
介護が中心の世界ははじめてなので戸惑うことも多いけど、病院とはまったけ違う時間が流れてた。
早くなれるといいなぁー。

看護師なんてもう辞めたい。
介護の仕事学んで、やれるだけ頑張れたらいいなぁー。

看護師の5連勤ってキツイんだって
そこら辺の同い年のバカなOLと一緒にするな
カフェでランチ♪とまではいかなくてもしっかり昼休憩あるんでしょ?
腰痛なんて知らないでしょ
デスカンファレンス、インシデント振り返り
大切なことはよくわかります。
でも、当事者には地獄でしかない。
なぜその事象が起きたのか、そんなことは当事者が一番わかっている。
だからこそひとを集めて話し合う場が、どれ程ストレスが。
看護師なんてなるんじゃなかった。
本当に前の病院を辞めて良かった。覚えることが沢山あって大変だけど、周りのスタッフのおかげで順調にがんばれています。思い切って転職して良かった。
あの研修動画を見なさい
この研修を受けなさい
○日までに見て、ミーティングで話あいなさい

主任からこんな感じで毎回毎回、「お勉強しなさい」指示がでるけど
主任、内容みてないでしょ?
見れない動画だったり、内容は一般的な事だけで応用が無いもの、医者向けの難しい講習(看護、介護ではない)
ミーティングにも主任は参加しないし
「あなた達の自主性に任せる」っていうけど、研修内容、1番見た方がいいの、主任じゃないの?
師長も「良い主任だ!」と言ってるけど、子供が小さいスタッフ、いつ動画見る時間があるんですか
空いている時間内に見ようとすると「それは仕事じゃない」っていうし
「仕事でやれという意味でないのならば、やりません」って返事されてブチキレしてるし

「勉強もちゃんと内容みてやらないとね!」って、主任のどの口が言うんだか…
1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 60