まだ不慣れなので仕事が遅いのは自覚してます。だから「あなたは仕事が遅いからうちには向いてない」とか言わずにもう少し時間をください。勉強が追い付いていないこともわかってます。「もっと勉強しなさい」って言われなくても自分が一番よく分かってるんです。注意されると萎縮してしまって表情が固まってしまうのに「なに考えてるかわからない」って突き放して他のナースに患者さんの前で大声で私の噂をしないでください。鬱になって休職するはめになった原因のほとんどはあなたです。主任という立場なら、もう少し部下に対する配慮・言い方は考えた方がよろしいのではと思います。
いつも威圧的でお前呼ばわりしてくる副師長。
今日一緒の深夜勤務で、一年生も一緒だった。
深夜中に急遽導尿する人がいたんだけど、
起床後からのバイタルまわるまでに終わらせないといけない業務が終わってないから、もう1人の先輩と相談して一年生に深夜業務を優先させた。
そしたら副師長が、一年生に「見にくるとかできないのかな?どうなのかなとか思わなかったの?」
私に対し「ねー?それでいいの?担当指導者それでいいの?」って言われたから、イラってした。
「一年生は先輩と相談して深夜業務を優先させました。」って伝えたら、
「へー。それでいいんだ。」って言われたから、
私「もう5時すぎてしまったし、まだ〇〇と〇〇と〇〇が終わってないので、そっちを優先させました。」って声のトーン落として言ったら、
「なーんか。なんか、言い方が、うん」って言われた。
普段から個人的に威圧的で指導してくるあんたより、ちゃんと一年生のこと考えてますから!