投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:入院患者と家族

もう治療しに来たんだかワガママ言いに来たんだか分からんな。「家帰ったら自分でやりますぅ~」って、できるなら入院中も自分でやって下さい。
学生や新人の頃、患者さんは自分で自分の事が出来るようになること、自立することに喜びや価値を見出す。的なことを習ったような気がしますが、あれは嘘なんじゃ無いかと思い始めました。出来ることすら人にやらせて優越感に浸ってるように見えます。高齢者程その傾向が強いように思います。やり甲斐なんてどこに見出せばいいのでしょう。
「動けない」じゃなくて「動かない」んでしょ?「できない」じゃなくて「やらない」んでしょ?日本語くらい正しく使えよ。私より何十年も長く生きてるんだから。人を女中みたいに使いやがって、お前に費やす時間も医療費も無い。
妊娠中のナースです。夜勤中にナースコール対応をし、ベッド上排泄した患者の汚物を片付け、痛み止めがほしいと言われたので鳴り止まないナースコール対応をする中で薬も出しました。その後すぐにナースコールが鳴り「体を上に上げてくれ。」と言われたので「力を借りれますか」とベッド柵に捕まってもらうよう促しましたが「動けないから頼んでるんですけど」と強めの口調で言われ、わたしも一人で体勢を整えてあげるには力が足りなかったので、他の看護師を呼び対応をしました。
注文の多い患者で、テーブルを寄せてくれ、もっとあーしてくれこーしてくれと言われ、ナースコールが鳴り止まないこともあり、確かに態度が冷たくなってしまったのかもしれません。
その患者はその後、2,3時間も家族に電話で冷たい看護師がいたと告げ口をされ..リーダーナースにもその話が行き、私は注意を受けました。その後患者の元に謝りに行こうとしましたが、「会いたくない、精神的にやられている。」と。
こういうことは何年前かに1度あり反省はしたのですが…。忙しい中でもしっかり対応したのにこういう態度を取られると、やる気を失ってしまいます。。
面会制限中、東京から帰省して病室へ強硬突破した家族。
しかも、3日間も続けて。
ここは管理が甘く面会禁止と言いながら毎日沢山の人の出入りがある。
裏口は職員用となっているが誰の監視も無く自由に出入り出来る。
外来の看護師がチェックしなかったと責められているが、誰が誰の面会など1人1人を休日1人の当番看護師が管理するのは無理。
病院の体制がいい加減なのに1人の看護師を責めてるのはおかしい。
面会制限や外出禁止だと説明したら、グチグチ文句言う(40歳代)
しかも毎日何回も…
ストレス溜まるのも分かるよ
その愚痴(苦情?)聞いてるこっちはもっとストレスなんですよ
紙に書いて渡そうかと提案したけど「いらない」と言う
今の今まで好き勝手にしてるからだよ
それを黙認していた病院も病院だけど
そんなに外出したけりゃ退院しれば?って言いたい
頻回のナースコールいい加減にして。あなたの寂しい病に付き合うほどこっちは暇じゃないんだよ‼
大して出もしないのにトイレばかり呼んできて。ナースコールも1回につき課金制にしてほしい。ボケた年寄り達よ、どうせならナースコール押すこともわからなくなればいいのに
患者だって何言っても良いわけない!
病気であっても何言っても良いわけない!
こっちだって看護師である前に人間。
ムカつく
認知症男性患者が入院していますが、昔公務員で、今でも上から目線で俺は患者だ、お金を払っている何、その態度はなんだと言って暴言を吐きます。呼吸状態も悪くないのに、苦しいなんとかしてくれ、死にそうと言っていますが、そんなに言うなら早く死ねばと思ってしまいます。
1 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 74