投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:入院患者と家族

最近病棟に認知症の方が多く暴力は日常茶飯事なのですが、病棟に来て説明始めてすぐに怒鳴って帰られてしまうご家族の方はあまりいい気がしないなぁと思うこの頃です。外来で待たされたのは分かりますが私に当たられてもどうしようも無いのになぁ…と思います。
退院いや!
有料部屋いや!
施設いや!
療養いや!
自宅いや!
じゃあどうすんのよ。お金出すか手を出すかどっちかにして。こういう家族が多すぎる
対応が冷たいという言葉を主任経由でもらった。その患者だけでなく他にもいるとか。前にも言われたんです。数が多いから私に非があるんだろうな…と思っててもつらいことはつらい。なにがダメだったかを言って欲しい…冷たいだけじゃわからない…ひとりで歯磨きさせたことが嫌だった?着衣をお願いしたことがダメだった?できることはやって欲しかったけど、あだになってたのかな…
笑顔がない、覇気がないとも言われたことがある。
なにが正解なんだろう。疲れちゃった。もうやめたい。
病気でストレス溜まるのはわかるけど、看護師も人間なんだよ….何言ってもいいと思ったら大間違いだからな….患者からのモラハラはなんで罰せれないんだろう本当に嫌だ
治療受ける気ないのなら、さっさと帰ってくださいって言えたらどんなに楽だろう。治療受ける気のない患者の対応なんて、阿呆らしすぎてやってられない。どんどんモチベーション下がる⤵️
自分の食事を1番に片付けなかったと言って患者さんに怒鳴られました(¯―¯٥)
待たせてしまってすみませんと謝ったのに「お前達は文句ばっかり言って!!俺のを最初に片付けずに他のことばっかりして!」と。トイレに行きたかったのかなーと思ったら片付けた後はただ寝てるだけ。私、そんなに怒鳴られるようなことしたかなぁ…
普段は何も言わない患者さんなのに何かの拍子に怒りスイッチが入るからビックリしてしまう。
やたらクレームつけてくるが、そんな患者自身問題あり。
治ってほしいはずなのに、関わるのが憂鬱になる。
病気の大変さは自分が一番分かってるはずなのに「休むな」など、パワハラ。
患者だからって何しても何言っても良いと思うな‼️
せん妄患者が手に負えん。
目の前に看護師いるのに、ナースコール押してるし。
「騒いでやるー‼︎暴れてやるー‼︎」と興奮して暴言吐いてる。
看護師も人間だから、こんな人と何時間も関わってるとしんどい。
1 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 74