投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:労働環境・職場に

発熱?食欲不振?1日様子見ろ。すぐ入院させるな。マンパワー不足で毎日毎日残業。あり得ない。業務回ってませんけど。患者を金としか思ってない医師やばすぎ。
ちゃんと毎日職場にきているんだけどなあ。シフトに穴を空けるような事もしてない。契約通り働いている。それが基本だと思っていた。今までの職場もそうだったし、仕事が出来ても休みがちな人は敬遠されていたけど、今の職場に来てから、きちんと名前すら呼ばれていない。
もう疲れた
人手不足に業務過多
人間関係も最悪
理不尽な無視を受け…
転職したばかりだけど、こんな最悪な環境は嫌だ
毎日、毎日家で涙が出る
このままの勤務がいいな。このままのシフトで安定したい。生活も安定したい。お願い。もうこのままそっとしておいてほしい。遅番準夜深夜だけでいい。
今から10数年前の新人初日に師長から「自分の身は自分で守れ。」と言われました。
新人初日に何を言っているのかと思いましたが、その言葉の意味は数ヶ月も経たないうちに理解する事ができました。
自分以外の全てから身を守る必要がある事を。
当然方法などわかる訳もなければ、看護師には自衛権はおろか、人権すらありません。
何だかそれが最近余計に酷くなっているように思います。
患者の人権意識が高くなればなるほど、それに反比例して看護師の人権が制限されていくのは、気のせいでしょうか。
体調不良で受診したスタッフの対応で

病院着いてから「体調悪くて、車にいます」はヤメテクレ。家から電話ちょうだい。8時は時間外です。
ただでさえ人手不足だけど、あなたの対応に病棟から誰かが、駐車場のあなたの車までPPE着けて検体取りと様態聴取に行かなきゃならなくて、人手が取られてしまうから。受付開始時間まで待てば、外来対応できるんですよ。
1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 68