介護施設で働いてます。先日、主任に「業務の事で、クレームが来てます。骨折した利用者がの〇〇さんが受診する時虐待と言う言葉を使ったとか、処置も早いけど、早ければ良いってもんじゃない。生活の輪を乱している。という内容です。間違いないですか」という事でした。処置は、私語なく先にテープカットしておいたり、準備をしながら、介護職を待ってるのでそこが時間短縮になってるだけで手抜きはしていないし。虐待の言葉は、骨折が三件も続いてらし、医師から疑われる事があるから転倒の様子なとしっかり情報収集した方が良いと言っただけなのに。しかも1か月以上前の事を今言われるのも。特に処置については、介護士に言われたくありません。一緒に処置した事なんて一回しかないのに。
職場の同僚から相談あり…今。ある准看が7日に40度発熱したが下がったから勤務きた、内緒ねと9日に言われたそうだ。
そして今日から患者一名発熱。微熱一名。コロナ検査はしていない。尿路感染症診断。患者、職員の背景からコロナ疑う状況ないから検査してない。その准看は発熱あった事隠してるし。本当ならその准看が発熱時点で連絡して検査すべきだった。私がその准看問い詰めれば悩んで報告してくれた職員が気の毒だし。どうしたらいいかパニック…
まずはコロナ検査が先決か。私は今日休み出し…
ハラワタが煮えたギル