職場で家族の話をするけど、40代の人が旦那のことを「お父ちゃん」と呼んで話し、「家で転んでお父ちゃんにお姫様抱っこしてもらったの~」、「お父ちゃんと二人でデートしたの」と嬉しそうに話してくる。 誰も聞きたくないし、気持ち悪い。 それより、ちゃんと仕事しろ。
はー今日も変に疲れた。問題児が陰洗に入らないでそいつの都合のいいように動いてた。よくあることだが。考えて動けよ全体の流れも考えならら動けよと言ってやりやいが、師長が何を言っても通じないやつだから言うだけむだかそれにそいつとは関わりたくないし
なんでこうなっかわかる?あなたがワンマンだからだよ!物品倉庫の担当スタッフがとても困ってましたよ!あなた方2人が我がもの顔でいろいろ持ち出してしまうから在庫管理ができないって!感染管理って一方的なやり方では絶対うまくいかないんですよ!あなた方の頑張りは認めるけど協調性という部分には首傾げるしかないです。
コロナクラスター発生。あの人は支援に来たけど一方的でこちらの意見は二の次。疲弊したスタッフの怒りに逆切れしたり。さらにもう1人きたけどそいつも先に来た人と同じく一方的。2人共支援に来たんだろうけど我がもの顔。これじゃあ、現場の士気は上がらないよ。だいたい2人共現場の粗探しばかり。本当に必要な支援は現場と相談しながら進めていくんじゃないのかな。違うかな?確かに助けてもらったけどなんか違う。
いい加減、無視するの止めてください。 それで、師長に私からああ言われた、こう言われたって告げ口するんですよね。師長もその人の言うことしか聞かない、片方の意見だけで呼び出して怒る。 ただ、するべき仕事をして欲しいと注意しただけですけど…聴診器はお飾り、状態みるのはバイタルの数字だけ、吸引もほぼしない。朝の食事介助は自分で食べる人をただ見てるだけ。 悪寒でガタガタ震えてる人、肌着の上にタオルケットかけて、クーリングしてた、かわいそうに。 このまま無視したりするようであれば、師長飛び越えてハラスメント委員会に報告します。
いい加減、無視するの止めてください。 それで、師長に私からああ言われた、こう言われたって告げ口するんですよね。 ただ、するべき仕事をして欲しいと注意しただけですけど…16時間の夜勤の仕事で、普段は2時間おき
中堅層の看護師で1人生理的に無理な人がいます。 忙しそうだなと思って手伝おうと声かけると、やるんでやめて下さい!と言われ。独り言の愚痴の声が大きすぎてこっちまで萎えてくる。余計な仕事ばかり増やして一人でキャパオーバになってるのを見ると何してるんやろって思っちゃう。 受け答えがいちいち癪に触る感じの人でこんなやりづらい人初めて。マジで勤務が降りたくない。
何にも言わないよ。否定することしかしないなら。 無理矢理ポディティブ解釈して収めてるけど。 自分は勝手にいろいろ進めて、合わせてるのわかってないよね? プライベートの貴重な時間にあいつの言動が思い出されて、滅多にない貴重な時間、空間を汚されて うんざり。 でも働いていたいね、社会で出てなくて浮き世離れした人間になりたくない。
確認事項がいくつも出てきて電話してたら、あからさまにムッとした声になってくる。そもそもあんたの部署できちんと確認してカルテに残してたらこっちから連絡なんてしませんよ?こんなの日常茶飯事。自分たちのミスは棚に上げて、こっちに文句ばっかり言ってくる。指摘されて腹立てるならちゃんとカルテ確認すれば?もう嫌。仕事辞めたい。