今日の夜勤最悪。相方の看護師は、ひたすらボーッとしてる。ヘルパーも言わなきゃやらない。 入院来てるのに知らん顔。 ずーっとこっちは動いてるんだけど!たいして年齢層変わらないけど、私のほうが先発だし、もう少し動けよ。 管理職の前がいるときだけは働くくせに。
昨日の勤務の人は忙しくて残業。でもその日に済ませておいて欲しかったらしく、朝から「何で昨日済ませてないの?こんなに時間かかるのに」って怒られた。 私の担当の患者さんじゃないんだけど、ベテランなんだからちゃんと言わないと!と怒られた。明らかに飛び火!!
リーダー看護師「そこは曖昧にしたのでわかりません」ってよく言えるなぁ。曖昧にしたせいで、メンバーが混乱しています。リーダーやめてほしい。この仕事はやるけど、この仕事はそっちでお願いします、とかなんで自分の好き嫌いで仕事をわけるわけ?こっちなんて好き嫌いで選べない仕事山ほどやってるんですけど。仕事量が多くないか、この理由はわかるか?って聞いたときも「大丈夫です」「できてます」「そんなの知ってます」という返答。話を聞く態度もなってないし、やめてくれー。
動けるのに失禁が多いというだけでオムツにさせる看護助手。ADL低下するに決まってるじゃん。それなのに「まだ退院しないの?あの人どうするの?施設?」とか… お前達のせいで患者さんが退院出来ないんだよ。こっちが強く言ってようやく渋々了解してもポータブルトイレは遠くによけてあったり…トイレ誘導は無理です!とか。。せめて仕事はやってくれ。
仕事来て一発目の「おはようございます」もイヤホンしたまんま、こっちは見ない、声は小さい(小さすぎて無視してんのかと思うことあり)で、以前の職場のお局とやってること一緒な同僚きつい。挨拶すらまともにできない人間は職場に要りませんよね?