理不尽なことで怒られる、もう少し言い方とかないのかな?私も看護師である前に人間なんです。悲しくもなります、悔しい気持ちにもなります。でも 立場が下だから「すみません」しかいえないんです。 後輩が入ったらわたしは気持ちを受け止めてあげたいなぁ
長年この業界で過ごさせていただいてます。病院はあちこち変わりましたが、連系の取れていたところはエピソードが少ない。 当たり前とおもわれますが、そうではなかったところは外部に漏れたらニュース沙汰に! 若い方々。毎日大変な思いでお仕事されご苦労様です。切羽詰まった投稿を見ていると追い込まれても頑張っている、頑張ろうとしている真面目さが伺えて切なくおもいます。 今はこれを習得して将来の自分がどうありたいのか?展望を持って日々の業務をこなして行って下さい。 頑張れない時もみんなあるよ。真面目な人ほど辛いよね。ぼちぼちいきましょ。
あなたに愚痴をいう権利はないよ?重い思いをしてまたあなたの仕事私がしたんだけど、ありがとうもなし?ありがとういったら貸しになるから?ふざけんな!流石無責任。そんなんだから子供捨てたりするんだよ。もっと一つ一つに責任もって。責任ないことばかりやって逃げるからそりゃあなたには余裕が生まれるよね。仕事して。クロスワードばっかしてないでたまには面倒な仕事もやりましょうね!
あなたに愚痴をいう権利はないよ?重い思いをしてまたあなたの仕事私がしたんだけど、ありがとうもなし?ありがとういったら貸しになるから?ふざけんな!流石無責任。そんなんだから子供捨てたりするんだよ。もっと一つ一つに責任もって。責任ないことばかりやって逃げるからそりゃあなたには余裕が生まれるよね。仕事して。クロスワードばっかしてないでたまには面倒な仕事もやりましょうね!
そんなに研修ばっかり行って、バカじゃないの〜? って、冷ややかな態度で言ってくるおばさんナース。 あなたがいくんじゃないんだから、人の研修の事はほっといてくれ! 学ぼうとする人のことを、冷やかしたり茶化したりする人って、終わってる。 それは、自分ができないことへの妬みですか? くそばばぁ、黙ってろ!
当科で見かけない病名だったので前勤務者に聞いたら…「分からないんですー、調べてみますー、英語のままでこういうみたいですー、意味は分かりませんー」 略語の元の意味を調べればいいのでは…。受け答えがしっかりしてるから出来る人なのかなと思ってたけど… 別の人は、別の疾患だけどそこにある文献のたった2ページを最後まで読めばいいのに、半分でやめてしまった。 調べるということにいかにつまずいているかを知った。私もその疾患の知識も経験もないけど、そこに書いてあると教えると、興奮して興味持たれる。調べるという教育をもうちょっとお願いします