投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:同僚看護師に

元いた病院に戻ったら、すでにパートのお局達の天下。レベルが低いお局達の下で働く自分が情けない。気が強いだけで何の知識もない事を自覚すらしていない。
不機嫌オーラ撒き散らす看護師。
仲のいいスタッフとはニコニコ話して、面白いことあると大声でゲラゲラ笑って不機嫌じゃありませんアピールか?
師長相手だとずっとニコニコした顔しか見せずにイエスマン。ゴマスリは完璧だね。
不機嫌に当てられた方は、自分が悪いのかと気にしてる。気分悪くなるからやめろ。

今日、あんたがやるべき仕事をこっちがしなきゃいけなくなった。空気扱いで話しかけて来ないから、私もどこまですれば良いかわからない。対応が中途半端だと私がリーダーから怒られた。それに関してはまだ納得出来てない。(謝らせようとグダグダ説教するリーダーもおかしい。)

メンバーで協力する業務の時間が近づくと、記録が終わらないと大きなひとりごと言って座ってる。

アラフィフのいい大人だろ?!ティーンエイジャーじゃないんだから、不機嫌オーラ止めろ!
指導者のあなた。なぜ仕事を教えてくれないんでしょうか?私は経験者として採用されているので、今の職場のやり方さえ教えてくれればきちんと覚えてやりますけど?教えてくれないから見て覚えようとしたら、見てばかりで何もしないと怒る。じゃぁやろうとしたら手技がどーのこーのとさせてくれないし、聞いたら聞いたで嫌みっぽい。
いったい私にどーしろと?
あなた、指導のこと何もわかってないよね。
文句言うなら最初から話し合いに参加して欲しいわ
文句だけ言って仕事に戻るの最悪だわ
だんだん性格の悪さが見えてきて一緒に働きたくない
ありえない。まだ1ヶ月もたってないのに指導者と2人で業務をこなせと。確かに2人でする業務だけど、わからないこともたくさんあるし、やったことないものもあるのに無理。
せめてあと1ヶ月は様子を見てほしかった。てか、指導者なのに指導の事何も考えてない。
あまり仕事教えてくれないし、たまにフラーッといなくなる。
ストレスで吐きそう。
口を開けば、嫌味。本人自覚なし。悪気がなければ、なんでも許されると思ってるの?言葉の暴力。ただの説教ならもう聞きたくないし、私のためを思って言ってるのではなく、自分の体裁を保ちたいだけでしょ?
その看護師のこと庇うわけじゃないけどさ、新人で経験浅いんだから一緒に付いてる看護師がサポートしてあげるのが普通なんじゃないの?1人で勝手に対応してて…って言ってるけど、それ違うよとかちょっと待ってって助言してあげたら問題も起こらなかったのでは?確かに1人で突っ走ってミスすることも多いし、ほうれんそうがいまいち出来ない人だけど…。毎日聞いてる方がしんどくなってくる。
「私ばっかりいろいろしてる!」と、事ある毎に言う後輩に、先輩が一言。
「それは誰でもやれる仕事。早くリーダー問題なく出来るように、急変対応、1人で出来るようになってくれない?」

チームリーダー決める時には、全員が納得してくじ引きになったのに、「私、忙しくてできません!」と拒否。結局師長命令で他のスタッフに。
何か問題が起これば、他スタッフに任せて居なくなる。
めったに出ない検査説明は「知りません、出来ません」(できる先輩についてたので、知ってるし、説明用の資料ももらってる)

1番仕事できてないのは、あなただよ?
自分ばかり頑張ってる!というけど、他の人の方が数倍頑張ってるよ。
いつも定時で帰れていいですね。他の人は残ってるの、なんでですかね?
1 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 572