看護師に真面目に治療や看護の事で偉そうに説教めいたこと言う助手がいるんだけど何あいつ?!まるで自分は全て知ってます的な立ち振る舞いマジで腹が立って仕方ない。んで、たまに言わなくていい事まで勝手に偉そうに家族に話しているんだけど…悪いけどここ一応病院な、あんたら助手や経験のない名ばかりの介護福祉士さんさ、立場考えなよ。なんであんたらが治療に関わる事まで口出しするわけ?カンファレンスでも毎回偉そうに意見言うけどさ、浮いてるよ。なんかすごく勘違いしてるよね。何となく気まずい雰囲気感じると自分達の意見取り入れない考え方が古いみたいに言いやがった。本当、バカなの。患者にもすごく偉そうな口の利き方で。場違いなんだよなー。その変、発達障害なんだろうなと思うけど目の当たりにするとすごく腹が立つ。
同期看護師…子供達が小さい頃は良かったんだけど子供が成長したらまあ、当然それぞれの道に。
我が子は目標があって着実に進んでいるんだけど彼女の息子は…せっかく入った会社もやめてしまい、親のコネすら通用しなかったらしく夜の仕事してるみたいで…
別に夜の仕事が悪いことではないけどやはりバツ悪いのかその話題避ける感じがあり…
小さな頃から親の敷いたレールの上にいて、親が自慢しているような感じだったから気の毒だったなー
期待して英才教育した下の子も思うようにならず…なんか、押し付け感が半端ないんですよね、子供に対して。
中学の合唱コンクールではピアノやるよう子供仕向けて…でもかわいそうなくらい下手で…親はうちの子ピアノ弾くのよーって自慢してだけど…
私は仕事もそれなりにキャリア積んできたし、子供達も自立できるように育ててきたから今があるんだけど…
最近の彼女の嫉妬感が院内で半端ない、あー一応ママ友同期看護師だけどなんか嫌だな。