毎日苦痛 1時間も前に来て情報収集 必死に書いた看護記録をダメ出し 毎日最低2時間半はサービス残業 読めばわかることを手書きでまとめて提出 何の意味があるのかわからない 看護師なんてならなければ良かった
急性期の勉強会が予定されていて勉強会をやったけど 勉強会が終わってから、わかりましたか?って聞いたら、わかりませんでしたって。一般病棟の新人ではないので、なかなか伝わりにくいだろうとは思っていた。自分でどこまて予習してきたのか聞いたら、してきてませんと。最初は自前学習させてレポート提出してから勉強会をやろうかなって思ってたけど、そっちのやり方が良かったのかな。 もともとカリキュラム作って予定もされているのに、予習してこなくて受け身。若くもないそこそこ社会経験もあるしなぁ。 きっと復習もしないんだろうなって思うし、この後の勉強会もやる気なくす。 寝てる新人もいるし、私達も資料作りに自分の時間を削ってるってことわかってないよね。 やる意味ないよ。
微熱あるから、休みますと新人の1人がいる。 毎月恒例になってきた病欠5日間の休み。ひどい時は2週間連続。バイトのシフトより酷い出勤率。 次に来ても、スタッフへの挨拶なし。何事もなかったようにしてる。態度悪い、知識ない、勉強しない、言い訳多い。 離職率を上げたくないことが理由で 注意も文句も言うなという病院の方針がおかしい。
新人指導が疲れる。新人はやることも多いし、環境の変化に慣れてきたばかりだと思うから、まだ出来なくて当然なのかもしれない。ただ、あまりにも基礎の勉強が出来ていなくて辛いな。国家試験どうやって合格したの?って聞きたくなる。今年の新人教育が綿密な分、お膳立てしてあげている感が強い。 危機感が皆無な上に甘えが目立っていて、指導するのもしんどい。 自分にもこんな時代があって今に至る。もう少し自分で勉強していたけどね!
子持ちさんよ。 人の報告無視して、時間が来たらさっさと帰るなんてどういう神経してんの? こっちもいちいちあんたに報告したくないんだ。嫌いだから。 後になって文句言われると癪に障るから面倒な報告してんのに。重要な報告だったらどうするつもりなんだ。どうせ早く帰ることしか考えてないんだろう。仕事に対する姿勢を考え直してください。
初めての夜勤 不安とか恐怖とかその他諸々抱えて出勤 それでも、プリセプターと一緒の勤務だからと自分に言い聞かせていたけど いざ、仕事が始まったら休憩時間でもないのに一言「いってくるー」と残して消えた それも1回2回の話じゃない 後々他の看護師に聞くと喫煙所に行っているという それなのに、私の仕事が遅いことや申し送りが足りないという所は目敏く注意 私の経験不足、知識不足、その他至らぬ点があったとしても指導はなし さらには帰りのバスがあるからと私を残し帰宅 選べないとはいえ本当に嫌なプリセプターに当たってしまったなぁとしみじみ思います