投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:病棟の業務に

自分も、他人もばかにしない!!!
みんな一生懸命働いてるはず!!!
他の人が手を抜いてるの見て、すごい腹たってたけど、もしかしたらそれがその人にとってのベストなのかもしれない。
働かない上司。。もう体力の限界で口しか動かすことしか出来へんのやろな。。かわいそ。
でも悪口言ったり、言われたり、自分のミスを責められて落ち込んで、嫌な気持ちになっての繰り返し。。

そんな環境におるのが嫌になってきたけど、
とりあえずこの1年は、相手を認めることから始めよっと。
そしたら、何か変わるかな?
自分も、他人もばかにしない!!!
みんな一生懸命働いてるはず!!!
他の人が手を抜いてるの見て、すごい腹たってたけど、もしかしたらそれがその人にとってのベストなのかもしれない。
働かない上司。。もう体力の限界で口しか動かすことしか出来へんのやろな。。かわいそ。
でも悪口言ったり、言われたり、自分のミスを責められて落ち込んで、嫌な気持ちになっての繰り返し。。

そんな環境におるのが嫌になってきたけど、
とりあえずこの1年は、相手を認めることから始めよっと。
そしたら、何か変わるかな?
既卒入職で
入職してすぐに
他病棟にヘルプ命令、二ヶ月目には夜勤のヘルプ命令。
新入職のフォロー。
これって、普通ですか?
人が足りなさすぎてただでさえ回らないのに、緊入バンバン入れてきて無理矢理取ってる。まだ呼吸器見れないけど夜勤が回らないからって先輩フォローで持ってるけど、その先輩も自分の受け持ちに必死だし私も他の患者さん持ってるから中々進まず。そしたら他の先輩に「吸引とか機械の触り方とか
いっぱい見れるチャンスあったでしょ?なんで見てこなかったの?受け持つ気あったの?」って。確かに見れるチャンスはいくらでもあったよ。でも毎日毎日人が少ない中自分の受け持ちのことするのに精一杯なのに、そんな余裕ないよ。ただでさえ残業したらぐちぐち言われるのに。毎日毎日なんなのもう。ほんと突然発狂しそうになる、うるさいうるさいうるさいああああああああって。これからまだ人数減るし。病院ほんと死ね。
一般病床は10対1看護基準の病院。
ある部署は現患数30床にも満たない。
日祝日は常勤医居ないし、予定入院もなし。
特別に大きな指示受けすることもないし
単純にリーダー含めて3人で回せるし、
まわさなきゃいけないのに、
わざわざ応援を要請してくる。
リーダーは4人受け持ちで重症者ぜろ。
他も6人受け持ちだったり5人受け持ちだったり。
かたや応援者には12〜13人の受け持ちであり、
イベント事付ける。
ばっかじゃねーの
おかしいだろどう考えても!
応援来てもらって当たり前?
自分らの部署の人手不足は自分らで解決せろよ。
自分らのOJTができてないから中途が入っても
分からず終いですぐ辞めるんだろ?
そりゃそうだろ、中途入職しても迎え入れてくれる
環境がなきゃ誰も入りたがらねーよ。
指導方法勉強せろよ。
馬鹿だから考える頭もないか。
体動があるとできない検査なのに、ベッドごと連れてきたその認知機能障害の患者、激おこで腕ぶん回して喚いてますけど?
末梢ラインもないの?
何しに来たの?
嫌だ。異動してから年齢も経験年数もだいぶ下になって。そんな自分がリーダーなの?私より分かってる先輩たちに指示するの?1日がスムーズに進むかが私にかかってるなんて怖すぎる。憂鬱すぎてどうしよう。仕事内容よりも、人間関係うまくやるのが大変でつらい。なんで看護師してるんだろうって思うけど、辞める勇気もないし、他の仕事も思いつかない。
勤務早々認知症の患者に自己抜去されるし他の認知症の人からはあんたのこと嫌いって言われるし今月働いたらやめるのに夜勤5回だし連休もないしでもうこの仕事嫌になった。踏んだり蹴ったりすぎる。いいことないかな。
しんどいよー。鬱々して気分があがらない。毎日、毎日サービス残業。自分たちがやりたくて仕事してるから残業は認められないって… サマリーとか受け持ち患者の保健指導は自分の仕事だから「業務」ではないって… 子どもが熱出して仕事終わってから病院に連れて行きたくても連れて行けない。参観の休みも取れない。看護師なんてそんなものなんだろうけど、こんな労働環境もう嫌だ。あと1年ってなんとか耐えながら、毎日仕事行ってる。なんとか体と心が持ちますように。
1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 39