投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:給料や待遇に

コロナワクチン接種で経営者ボロ儲け
スタッフは疲れ果て
給料ボーナスなんのメリットもない。
ほかのクリニックもそうなのか?
経営者だけが毎月200万位上の儲け
現場知ってるのか!
もっと現場に還元しろよ
毎年毎年仕事は増える
職場の要望にも答えてる
なのに給料だけは全然増えない
私のやる気はどんどん下がっていく
辛い
15年経つと経験給が上がらなくなる。
長く勤めた方が損ってことだよね。
昇給も段々少なくなるし、ボーナスも下がる一方だし、何も良いことが無い。
まもなく勤続20年経つけど、やってらんねーわな。
約半年前、介護職の夜勤手当だけ上がった。
看護師と1000円しか変わらない。
プロ意識もない。仕事も適当。
何でも看護師任せで責任感もない。
そんな人間とほぼ同じ給料。
本当にやる気が失せました。
コロナのせいで手当もなくなり、しまいには労働者のランク付けによって給料を変える制度を導入。異動に拒否なく、夜勤も一定数でき、休日出勤もできる人がSランク、異動拒否するだけでBランクに降格。
子供がいる人優先するのはわからなく無い。でも子供が成人して働いてる人がいて20年以上病院に貢献してきて、自分の年齢と労働力を考えながら出来ることをしてる人に対して、夜勤回数が少ない、(事情があって)異動することが難しいと相談しているのに関わらずに、聞く耳持たず。
この話を聞いて、何年働いても労いもなく、コマのように動けるか動けないかの違いなんだなーって実感して、長くいても意味無いなぁって思ってしまった。感謝している人はたくさんいて、ありがたいと思うこともあるのに、残念だなーってなった。
給料が低くなるから辞めたい、この理由も正当じゃないですか?慈善事業じゃないのはこちらも同じです。生活する上の手段として、働いてます。この考えはダメなんでしょうか
人事考課ってなんなんだろうか。
同じ達成度でも、部署によって全く評価違う。
それでボーナスに差がつくとか、マジでモチベーションだだ下がり。
有給休暇とったから昇給なしだと
ふざけるな!6.5日しかとってないのにさ
有給休暇当然だろう
昇給しないならそれなりにしか仕事はしないよ
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14