何しても医療者が悪者かよ。最近あの手のニュース多くて嫌になるわ。 何やったって文句を言われて訴えられれば確実に負ける。 必死にやってるのにほんとアホくせぇわ。 誰も守ってはくれないんだね。そりゃ皆辞めてくわ。
資格があれば、人手不足だし、いくらだって転職できるのだから、環境などに問題があったら、辞めるつもりで、働いてます。 みんな我慢しすぎだと思う。もう昔とは違って1つの会社にずっと居続けることがいいわけではないと思います。 自分の中で、何かが違うと思ったら、その人にとっては環境が合わないのだから、次の場所にいけばいい。 無理して、心身壊すことない。今まで色々な人を見てきたけど、そう思います。
病棟の方針に統一性がなく、みんなバラバラで個人のしたいようにやっている。 だから、その日のリーダーに聞いて、合わせてやっているから、日々とりあえず違うことをしている。 患者さんの方針や世話なども違う。もう嫌になる、コロコロ変わって。意味不明だし。なんのためにお世話してるのかも、わからなくなってるし、意欲が湧きません。 休職者も多いし。 誰か、外から来て、病棟をビシッとまとめてほしい。
お金のために仕事してるんじゃないだろね!と当時の主任から感じ悪く言われた。何かミスとかしたら、給料減らすから、とか嫌味言われた。 お金のために仕事をする人は、最低だからみたいなこと言ってたけど、そうなの? その他、色々ひどいこと言われて、つらかったわ。
「手に職を」と言われ続けて育ち。 確かに看護師を選んだのは私だが。 丸12年やっても、全く好きになれないこの仕事。 毎日辞めたいと思いつつ、でも他に働ける資格もスキルもない。 褥瘡予防に体位変換したのが気に入らない、というところから始まり、「お前ら看護師は、金のためにやってるんだ。患者のことなんかなんも考えてない」機嫌の悪い患者に当たられ。 「あぁ、そうですよ。お給料が出るので、それに見合うように働いています。ボランティアでこんなことやってられません」と喉まで出かかる。 あぁ、辞めたい。
病棟異動して早くも丸4ヶ月経過するが、未だに慣れない。 なぁなぁになってることが多すぎてよく分からないなと思うこと多し。 何より居心地があまり良くない。 こんなに感じ悪い人いるんだなって思う。 早めに脱出するには昇任するしかないんだよな… どうしよう(‘_’)
長年看護師をしてきて、身体を壊し入院。 そのあと、同じ病棟に復帰できたものの体調が安定せず。 その上、自分のボディーイメージとのギャップでうつ病に。 久々に会った義母にも、なんかやっぱり違うよとバレてしまった。嫁姑問題も過去にあって私も負けじと言い返してたのに、今日の私は違ったらしい。 ますます憂うつ
スカウトされて、クリニック就職したのに、ナースは私一人しかいない。 それでいて、できるの?やれるの?毎回きいてくる女医。 うちは、ナースじゃなくてもできる仕事ばかりだからーっていってきて、だったら、ナースじゃなく、看護助手スカウトしろよ。