昔してた透析に携わりたいという理由で、准が入ってきている。すぐ座りたがるし邪魔。迷惑になってるのに気づかずに居着いている。 老健への送迎教えても忘れた?のか、すっとぼけて、また教える羽目になった。いろいろ限界。早くやめたらいいのに。
看護師の仕事って理不尽なことで怒られることばっかり。 医者も患者も患者の家族、上司、先輩も!ああ言えばこう言う、、、。 一体看護とは???看護師の存在意義って??? 私はサンドバッグ???看護師だって人間だぞ! もっと言い方とか考えろ!こっちだって気持ちよく仕事したいのにそんな態度や発言されたら、腹立つわ! 夜勤で命も削り、身体と心がすり減る毎日、やりがいなんてねぇよ、ドラマみたいにありがとうとか言われたぐらいで頑張ろうとか思えるような次元じゃねーよ。 もっと皆さん看護師にも優しくしてください。
准看60代、感染の取り扱いぐちゃぐちゃ。MRSAの後片付け、何回も教えてるのにできない。 穿刺も遅い、回収も遅い、何やらしても遅いし抜けだらけ。バイタル取り終わったらフロアで立ちんぼ。突っ立ってるだけで、給料もらって恥ずかしくないのか。立場上、声かけするけど、真に受けておめでたい奴。頭悪い、人が悪い、早く辞めて下さい。
静岡県の土石流。 被災した方へ、大変な思いをされていることと思います。 さっきまで会話していた大事な人との突然の別れなんて、想像を絶する悲しみのなかにいるのではないかと思います。 一人でも多く救出されることを祈っています。 時間は皆平等に過ぎていきます。 しかしその内容は、一人一人違う。 年を取ってきて最近特にそう思うようになりました。 時間には限りがある。 そう思うと、自分がしている仕事なんて辛いとかキツいとか言ってられないなぁーと。 ちょっと呟いてみました。
年配の人が多くなると、それぞれが自分の意見を主張してきてまとまらなくて困る。 今迄生きてきて大きな失敗が無かったのか、自分の考えは正しい、とばかりに他人の意見にはブーイングを出す。 たとえ間違っていても、正当化するから始末に悪い。 自分も年配の域に入っているけど、そこまで間違った自己主張はしていないつもり・・・でも人のふり見て我がふりを。 若い人、ごめんね。
娘の習い事で保護者の仕事をしていると。 あるお母さんから「ネイル剥がれちゃうからムリ。お願いしまーす!」って頼まれた。 あのー、そりゃあ、私、看護師だからネイルとか出来ないし、便も吐物も処理するし。 手もガサガサでバッキバキだけど。 悪気が無かったのかもしんないけど、イラッとしてしまった。 この感情、どこにぶつければ良いかわかんなくて書き込みひちゃいましたー。
新しいことを覚えるのがこんなにも大変なことと感じるようになったのは、転職して覚えられない自分が情けなく、看護職を辞めたいと思っている。 思い詰めて思い詰めて、時々消えてなくなりたくなったり、夜も眠れなくなる。 転職しなきゃよかった。 でもあのままあの病院で働くことももう限界だった。 回りはできる看護師ばかりに見えて、自分が惨めでならない。 看護師しかしてこなかった。 高校出てから働きながら免許をとって、もうアラフィフに近い。 なんのために働いて、誰のために生きているのか よくわからなくなってきた。
最近入ってきた60代准看。透析経験あるというのに、プライミングもロクに出来ない、回収後の片付けもまともにできない、感染症患者に触った手で他の患者を触る、感染症患者の吸引チューブを素手で触る、穿刺したあと手袋を変えずに次の患者の穿刺をしようとする、設定をいれずに透析開始、穿刺すべきでないところを、あえて穿刺して腫らすなど、ありえないオンパレード。 ミスを指摘したら、ゴメンゴメンと誤魔化して、非常識すぎる。これ以上、患者に迷惑がかかるまえに辞めてくれ。いい加減にしてほしい。
本日夜勤明け 明らかに自分でナースコールが押せない患者の病室からナースコールが3~5分おきに3回鳴って怖かった 不気味だったので患者さんには申し訳ないけどナースコールを抜きました 普段は穏やかな患者さんなのに、3時間後に突然大声で「起こして下さい!!」って言われ、何かいる?って思ったけど、まさかそんな事は言えず 別室に移動させてもらいましたが、何だったんだろうか…