田舎のクリニックで働いてます。 何日か前に、新聞で消毒剤、ハンドソープを名指しで掲載したみたいで、またまた売り切れが始まりました。大きい病院は物資が入ってきてるみたいだけど、小さなクリニックでは物資の調達が厳しい。 商品名を掲載するのはやめてほしい!
こちらもナース。義父が入院している病院にic受けに軽度認知症の義母を連れて行った。 たしかに設定された時間は準夜帯だったよ。 だけど、人の話を向こうのナースがきったり、何度かドアが開いた時、さもめんどくさそうな、まだ終わんない的なアイコンタクトを家族の前でとるんじゃねー。こっちも好きでおまえんとこの病院に入院したんじゃねー。 同じナースとして恥ずかしいわ。 家族に対して失礼な態度をとっていい道理はない!
店に行った際、ほぼ必ずと言っていいほどアルコール消毒液があるけど、店に入る時に使用してる人がなんだか少ない気が…普通に商品に触ってる人も多いし…。それでは意味ないですよ!アレルギーで使用出来ない人もおるけどさ。(ご自由にお使いください)の記載では、甘いと思う。置いてる場所も、誰でも見える場所でもない所だったり。もはや死角でしょ的な場所もあるし。消毒すれば全てではないが、出来る限りの感染予防策は実施しましょうよ。感染して誰が患者を見るのか、必死に働いてる医療従事者ですよ。小さい所かもしれんけど、感染悪化して医療崩壊に拍車をかけないよう、一般の方も出来る事は確実に実施してほしいと思った。
もっと神経を緩く仕事ができたら でも、性格上無理。 なにか落ちがないようにしたいけど、慣れないうちは、何が落ちているのかさえ気づけない。 情けない。 そして仕事にいきたくなくなる。 夜勤なんてほんと心細い。 若いときは夜勤のほうが、自分の好きに仕事ができて気が楽だったのになぁー。 もう、これだけ精神壊すと昔みたいなキラキラした仕事の仕方はできない。
現在コロナ対策で世間は在宅勤務、休校、などなされていますが、皆さんの病院ではどうですか? 大勢が集まる会議、研修は行われていますか? うちの病院、毎年、年度末にラダーに沿って1年のまとめ発表が行われる。約100人が一部屋に集まる。今年度は来週行われる。 世間の流れから見て、この状況でするってあり?? ちなみに、うちの市、コロナ患者いる。 院内の人はコロナ陽性患者と接触してないから大丈夫だろう。 1年間頑張って準備してきたのに、その人に悪い。 今さら変更しても、次の予定立てる日がない。 上はこんな事言ってる。 これが普通??私は発表者の立場。絶対参加。 行きたくない。万が一これでコロナ陽性者が出たらどう対処するつもりなんやろ… 愚痴らずにはいられなくなり、投稿しました。
看護師10年目、彼氏と婚約中。仕事やりがいあるけど、家族も作りたくたい。結婚してバランスとれるか不安しかない。残業は分かってくれていると思っているが、、、、また残業かい、って言う。痛い。勤務先変えるほうがいいかなー
夜勤中、60人の患者を一人で看護して、自分のご飯も食べれないのに助手さんの仕事を仮眠時間をなくして仕事手伝っているのに、仕事が辛いって言っちゃいけないのかな? 私達だって人間ご飯も食べるし、休憩もする。一緒に働いててる助手さん、看護師は休憩すらなってことでしょうか?あなた方しかできない仕事があるように、私しか出来ない仕事があるんです。 あなた方がゆっくりご飯を食べている間、必死で働いててるんです。 とにかく30分でもいいからゆっくり食べる時間が欲しい。 看護師として働かせてほしい。手が空いたら手伝えます。それが出来たら文句なんていいませんよ?