投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:労働環境・職場に

とある地方の県では県庁所在地と一部の都市部以外の地域の基幹病院は、県の病院局管轄の県立病院とJA厚生連が担っています。

その県立病院は赤字が拡大し、厚生連は赤字で資金が枯渇する危機にある状態です。

首都圏の大学病院のような収益性の高い病院でさえ赤字なのに、地方のしかも山間地や離島などの過疎地を抱えていれば、余計に経営的に苦しいのは当然です。

そのような状況なので、職員の待遇は悪化の一途です。

残業手当のカットはもちろん、諸手当の廃止なども当たり前で、厚生連に至っては元々給与水準が低いところにボーナス1か月という始末。

他の民間病院でもそれらに押し下げられる形で、職員の待遇は悪化します。

退職者は相次ぎ、新卒の職員も県内は避けるようになります。

そうなれば職場環境は悪化し、余計に職員が退職する負のスパイラルです。

こうなればパンデミックのような有事以前に、医療崩壊まっしぐらです。

インフラがなくなれば、地域の維持はもはや不可能に。

過去最高の税収とか言っておきながら、国民生活に生活に必要な予算となると、「財源ガー」となる不思議な国です。

地方の医療従事者はもちろんの事、地方に住むことは不可能になる時代は遠くない将来に、訪れるかも知れません。
せっかく来てくれたパートさん
辞めるかもしれない

安い時給、人手不足、仕事は増えるばかりで多重業務だし…事故が起こりそう

新しくやってきた医者は病気でパワハラだし
患者さんのこと看れてないな
これって誰の責任なの?

病棟にいくのがこわい。狭い空間に人が多すぎて。暴言はく先輩とか、真後ろできえろ、辞めろ言う先輩とか。仕事させてくれ。近付かないから近付かないでほしい。
透析室、明らかに人数不足なのに、人工呼吸器ついてる患者や、状態悪い患者ばかり転院してくる。
経営、売り上げのために、何でもかんでもとらされて、毎日毎日、昼休憩もまともにとれず、残業続き。挙句に、特殊浄化や吸着、腹水濾過まで入れられて、いい加減にしろ。80overの透析ばかり、、
既に報道があるので実名を出しますが、国立病院機構山形病院で、不適切ケアによって停職処分というのがありました。

記事の内容としては、患者を車椅子からベッドに移乗させる際に、投げるように行っていたや、汁物や主食やおかずなどを全て混ぜて食べさせた、「ばあさん」などの不適切な声かけがあったなどです。

それと経管栄養の患者に、経口で服薬させたなどで、内部告発で処分に至ったそうです。

いずれも事実であれば不適切なのは間違いありませんが、内部告発というのが引っかかる部分でもありますし、処分を受けた看護師だけの問題なのかも気になるところです。

現場は人員なども含めて「適切な体制」となっているかの問題もありますし、どのような労働環境であったのかも。

看護師も生身の人間なので、余裕を失った状態で「優しい看護」を必ずしもできるとは限りません。

そう言うと、「看護師はプロなんだから」と外野が言ってきたり、立派な肩書をお持ちの「先生」と仰る方が、〇〇は不適切とか、〇〇は虐待にあたるとか、正論めいたものでぶん殴るような事を始めたりもします。

不適切な看護や虐待行為をすべきではない事は当然ですが、何かあると不適切行為の種類が増えていきます。

そうなると様々な援助がしにくくなったり、介入を諦める機会が増えていく事にもなりかねません。

看護師のモラルに依るところが大きいのですが、仕事がやりにくくなると困るのは看護師だけではなく、患者の側にも不利益は生じるものと思います。
経営が厳しいです
だから新しい看護師を雇いません
今までよりたくさん患者を入院させてください
もっと看護の質を上げて、患者「様」満足度が上がるようにしたください
時間外労働は減らしてください
倹約に励んでください

ねえ 1番は看護師と助手を雇うことからじゃないの
以前の2/3しか今いなくて大変なのに、これ以上むりなんですけど
人がいないのに今まで以上に働けって、福利厚生もあったもんじゃないし、ボーナス出ないならもっと辞めるでしょ
無意味なナースコール連打を防ぐ目的も兼ねて、「ナースコール有料化論」が時々起こります。

現場で働く人達はこれをいきなり導入すれば、様々な弊害がある事を理解はしています。

とは言え、半分くらいは本気なのかも知れません。

精神科病棟や老人施設系では少なく見積って、9割5分以上のナースコールは不必要なもので、それを頻回にされる事で看護師の本来業務を圧迫されるのは勿論の事、看護師の疲弊にも繫がっています。

それらの病棟や施設以外でも、患者のモラル低下や、認知症患者の増加に伴い、少なくない割合で、不要な頻コールがあります。

日勤帯であっても決して潤沢ではない人員体制で、夜勤帯ともなれば一人の看護師が20人から30人もの患者対応に追われる中で、不必要な頻コールを控えて欲しいと考えるのはごく自然な事かと思います。

これに対して、「有料化で本来必要なコールができなくなる」や、「有料化はけしからん」、「無意味なコールなどない」など、時々、正論めいたもので絡んでくる人達がいます。

その方の肩書を拝見すると、〇〇大学の教員で、輝かしい経歴もお持ちでした。

まさに「正論を振りかざしてぶん殴る」ような論調ですが、それがどう役に立つかなどを考えてのものとは思えません。

解決策を模索するというより、カタルシスを満足させる目的にさえ見えてしまいます。

立派な学識と経歴があるのであれば、もう少し「ナースコール有料化論」の起こる背景にたいて、目を向ける事をして欲しいものです。
侍従や医師看護師などの専属職員が充分配置されている仙洞御所にお住まいの上皇后美智子様でさえ、転倒あそばされるのに、庶民層が何故人員不足の病院や施設で転倒しないなどと考えられるのでしょうか。

特に夜勤帯などで、看護師1人で患者20名の対応をしていて、定型の業務もモリモリなのに加えて、徘徊やナースコールの無駄押し連打の中です。

その他、オムツ外しやルート類の自己抜去などももれなくついてきます。

日勤帯も夜勤帯よりも人員はいるものの、医師の対応や、検査や薬品などの対応の他、カンファレンスや謎の会議や委員会、「熱心なご家族」への対応などで人員と心身を削られまくります。

センサーマットを増やそうがKYTをやろうが、フラフラ動く患者を完全にマークする事は不可能です。

「熱心なご家族」は自分の親なんかの患者が転倒すれば、それこそ鬼の首を獲ったかのように大騒ぎです。

病棟の看護師も施設の職員も、患者や入所者が転倒しても良いなどと、全く思ってはいないので、どうにか防ぐよう全力を尽くしています。

それでも他人の行動に対して、責任を持つ事には限界があります。

「熱心なご家族」や「職場の上層部」などの現場におられない方々は、少しは想像力を働かせて理解を示して欲しいものです。

そして、余計な事で看護師や職員の心身を削る事をやめてもらえると嬉しいのです。
透析室で働いています。
前の職場は部署の隔たりが無かったのに、今はCEとNSで壁を感じてます。むしろCEの方が率先して穿刺業務をはじめ共通業務をしてくれていて、上司はあまり穿刺もフットケアも率先しておらず、CEが嫌そうにしているのが伝わっています。

私はむしろ、穿刺をしないと腕が鈍るのが怖いのでやります。CEとも仲良くさせてもらってますが、NS間では省かれてしまっています。
透析業務は穿刺ありきですよね?どうして先輩方はやらないのでしょう。CEの同年代もいつも怒っていて、私としても同感してしまいます。

フットケアや薬剤管理があるからと上司には諭されましたが、だからといってCEへ何でもおまかせするのは…と。新人の子も、穿刺すらまだやらせて貰えていないのに、フットケアをしているんだから!と返血すら入らない始末です。

これって、施設としてどうなんでしょう?私が可笑しいのでしょうか?表向きはみんな仲良く仕事が出来ているだけに、本音も言いづらいです。
皆さんはどうですか??
1 2 3 4 5 6 61