投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:労働環境・職場に

新型コロナの再拡大に伴い、会食禁止、県外への移動禁止令という、院内ルールででた

「あの、新盆で帰省する予定なんですけど…」と、恐る恐る師長に聞いた後輩ちゃんに対し
「休みはあげられない」「看護師として自覚が足りない!」と、怒りモードで師長から怒鳴り返され
キレた後輩ちゃん
「私だって人間だ、自覚しているから、亡くなっても(県外で)会いに行かなかった。1年経つんですよ?
祖父の墓参りくらいさせろ!
師長みたいに、県外移動自粛が出てる時に、冠婚葬祭であちこち言ってる方が、自覚がないんじゃないですか!?」

近くでそれを聞いていた、感染対策の師長から、「ちょっとちょっと」されて、師長がいなくなった
(感染対策師長の方が年上で、怖いw)

さて、週明けどうなることやら…
定時に終わる又は2時間以内の残業で終わるように、仕事を片付けても損。
急変や余程の多忙ならまだしも、単なる優先順位を間違えている人のフォローが腹立つ。新人じゃないのに。ダラダラお喋り動きも遅い上に仲良しごっこに勤しむ。業務の引き継ぎも曖昧でダラダラ仕事してるし。
バカらしい。終わらない奴への声かけをしなければ、協調性がないとみなす。
何故振り返りしないの?業務内容や采配に改善点を見つけようとしないのか。

ああそっか。この病棟や職場は、生活残業で稼ぐ輩ばっかやもんな。休憩は多くとるけど残業もする筋の通らん考えの集まり。
そして、何でも「仕方ない」で済ます人の集まり。多忙なのも仕事終わらないのも仕方ない、それより助け合い精神で乗り切ろう的な。チームワークを仲良しごっこと勘違い。だから、それに従わない人を攻撃。それが代々受け継がれるから、仕事のやり方について、後輩へ助言や振り返りが出来ないもんな。だって考えた事すらないから。要するに、考えや疑問を持たずに仕事をする人ら。
合わなくて当然か。この病院にいることのメリットすらない。退職視野に入れようか
看護学校同期が就職した病院

スタッフから虐められ、師長、主任は見て見ぬふり
退職したいですと言っても、まともに受け取ってはもらえず
毎日何かしらで虐められてる状態

心を病みそうだからと、産業医面接を希望したところ

2ヶ月待ち

その前に

そんな病棟に移動させた「看護部管理職」との面談

面接する前に、逃げて!まじ、退職届を代行業者に依頼して、退職して!(´;ω;`)

退職するまで、またイジメが始まるんだろうな。退職日まで耐えられるかな。あと1ヶ月間弱。長いなぁ。耐えられなかったら欠勤しよう。
この病棟だけなのか、師長の方針なのか。
朝からエアコンは禁止、窓を開ける。役職ない人が更衣する場所も「着替えるだけなのにエアコンは贅沢」とエアコンつけられない。入浴介助後に着替える時もエアコン禁止、汗だくで着替える。
出勤して外来の近くは涼しくて、病棟入ると蒸し風呂。もちろん、病室もエアコンつけられなくて、オムツ交換も白衣まで汗だく、シーツに汗がポタポタ落ちたり、目に入ったり…。室温は30℃。暑い。
仕事にならない。
具合い悪くなりそう。
病棟内はすでに猛暑です。
知れば知るほど嫌になります。
今日辞令発表で、出来ないやつ、働かないやつが役職になる…お金優先だったら何でもありか?
役職みんな、詐欺しにしかみえん!
高齢者だましてる詐欺しにしかみえん!
転職に成功した看護師にききたいです。
どこの職場も、嫌な人はいるものですか?それを割りきって仕事ができる人だけがやっていける業界でしょうか?看護師はギャーギャー怒られる仕事と割りきればよいですか?毎日、常にイライラされますが。
転職しましたが、失敗しました、前の職場のほうがまだよかったです
看護師不足は、労働環境の悪い職場が多いからと思います。職員の性格も悪く、きつく人を責める。何度か転職しましたが、結構そうです。それでもやっていける人が続けている。
病棟環境悪い。人をののしり責め合う職場。人を責める人に幸せな人はいないんだな。入りたての優しそうな人には八つ当たりの日々。患者さんにもキツイ口調て言う職員、最悪だ。フォローはしあわない。辞めようかと思います。

1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 66