投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:労働環境・職場に

「あなたが頑張りすぎてキツい仕事もやってしまうから、補充のスタッフが来ない」
「(急なスタッフが休みなどの時に)休み返上して出勤てくる方が悪い」
「仕事を教えないのが悪い」
え?自分が全部悪いんですか??

3日休んだだけで、物品がない、どう対応したらいいかわからない、問題児がトラブル起こした対応ができず、何回連絡よこしました?

今、私が辞めたらどうなるかわかってます?
みんなが取った長期連休、私だけ人数が回らない、
リーダーが取れる人がいないと、希望が全く通らなかったですよね

あれだけ、負担かけさせてごめんなさいって言ってたのはウソだったのかー
ま、1人だけ時間外が桁違いに多くて、仕事が出来ないって評価するぐらいですからね、しょうがないか

では、仕事できない人なので、自分が悪いので、病棟には貢献してない人なので、これからは頑張りません
急に休みが出ても、代行で出勤しないので、リーダーがいなくてもよろしくお願いします
連休もしっかり取らせてもらいますね、有給捨ててるんで

今日から新型コロナでスタッフが半数になるみたいだけど、私が居なくても仕事は回る!と豪語していたので、お休みいただきまーす
(スマホの電源off)
【悲報】
新型コロナ感染スタッフがでて
日勤1人体制(通常:少ない日で3人体制)

無理だって言ってんだろうがよ!!
しかも感染対策しながら?
出来るわけねぇっつーの!
12年間、自分なりにがむしゃらに頑張ってきた。
過大評価して欲しいとは思わない。
でもまだまだ頑張らないとあかんなって何?
自分が完璧に出来てないのはわかってるし頑張るつもりだったけど、適当に仕事してるやつや言われたことしか出来ないやつもいる。
そいつらの評価と同じって何なん。

もう、金だけ貰えたらいいわとしか思えなくなってきた。
もう、頑張らないことにしよう。適当にやっていこう。
バカな患者の言いなりになって、患者のご機嫌とって上司に優等生ぶった発言しているあなたはキャバ嬢レベル。せめて若くて可愛いければいいけど、そうでない貴方たちは、キャバ嬢以下かもね。
黙っていれば、機嫌悪いといわれ、
発言すれば、あんなこと言ってるよって陰口。
目立たなければ、主体性がない、発信力がない。
目立てば、いいとこ取りして偉そうに。
どう振る舞うことが正解なのでしょうか。
受け持ち患者さんの急変に
傷ついてないはずないでしょう。
でも大人だから、役職づけだから、
泣いていられないんだ。
そしたら、冷酷。
どうしたらいいのか分からなくなってる。
3月末退職&産休 5名
4月入職者 1名(妊婦)


すみません、数学出来ない子なんですけど
これで=(イコール)になるって、どういう事ですか?
数ヶ月後には、入職者さんもいなくなりますよね?
え?看護部のイジメ?
友人が務める病院は、毎年師長が変わる
来年度も、師長、主任職が大移動をするらしい

毎年管理職が変わるから、良いこと悪いことあるけれど、基本的には「悪いこと」ばかりだという

「残ってくれるパートさんがいる『かもしれない』」
「夜勤をしてくれる人がいる『かもしれない』」
「こうしたらリーダーを、全員『できるかもしれない』」
「入職してくれる人がいる『かもしれない』」

出来ないことを、改善してくれない、改善できてもいないことを『かもしれない』論で、ひっちゃかめっちゃかにされ
改善として「スタッフを入れてくれ」と言えば、他の病棟で「辞めたい」と言った人が回されてくる
助手さんが退職するのに、補充はない

退職希望のスタッフが他部署に回されることになり、その日のうちに退職届が提出されたこと
2人勤務なんて出来るはずない(安全面的に)なのに、「やれ」と言った師長は『定年退職』となったこと
妊娠、出産、夫の転勤での引越し、子供の病気の為退職、介護による退職と、もともといたスタッフは、4月から半数以下になるのに、補充は今のところ1人だけで、「病床は減らさない」こと

「疲れちゃったなぁ…」
看護師って、白い死装束を着て、仕事してる様にしか思えない
定年後の給料は、定年前の6割

それ以上の給料補填なし
一度退職扱いになるため、有休も使いきれなかったから捨てることに
それでも残ると言ってくれていたベテランスタッフ

なのに師長は
「委員会は何をする?係活動もよろしく。いつも通り、早番・遅番付けないと勤務回せないからよろしく」
と、笑いながら話をしていた

来月新年度の入退職案内が、師長の机に置いてあった
新規配属の欄に定年ベテランスタッフの名前は、「ない」

それに気づいたんだろう、師長が定年ベテランスタッフにくってかかっていた「何で続けてくれないのか」と

そりゃ給料減らされてるのに、今までと同じ仕事をしろと?

本人に話を聞いたところ
看護部長にも「働きたいから残るんでしょ、今まで通りよろしく」
看護副部長からは「どうせ他には働き口がないんだし、雇ってあげるだけいいと思いなさい」的な事をいわれたそうだ

看護部長さま、定年後でも満額もらっていましたよね?
この差は、何ですか?
看護師はやっぱりただの使い捨てなんですね
看護師の業務のストレス軽減、ワークライフバランス重視と聞いて入職した訪問看護。業務が回せる最低人数しか雇ってないため、休み少なすぎてワークライフバランスとか言ってられないし、看護師は看護師業務も事務作業もして営業も行かないといけない。

HPに書いてある、月一回の面接や入社後1ヶ月以降は先輩看護師がつきっきりでバックアップなどもなく、全部うそでした。

教育担当の看護師とは死ぬほど気が合わず、入社して1ヶ月間地獄のようでした。

他人の悪口も平気で言うし隠蔽もバレなければいいスタンス、体調を崩した日にも配慮なんかなく、寧ろいつもより厳しく文句言われました。しかも他スタッフ全員の目の前で。

これで後輩には優しかったとか自分で言い出すんだから笑えます。自分のことしか常に考えてないくせに保身だけは立派なのでいい反面教師になりました。

一人でも欠ければ業務が回らない訪問看護、いつ辞めてやろうかと常に考えてます。
入職直後、先輩のパワハラでうつ手前になり、辞めさせてもらえず異動。
絶対上の人からは、メンタル弱い奴って目で見られるだろうなって思ってたけど、見返してやりたいと思って必死に頑張ってきた。

夏の人事評価はしてもらえず、面談もなし。上司はどこまで自分を見てくれてるのかわからんくらい、病棟にいない。
年度末の人事評価を入れろとお達しがあり、見ると今更中間評価されている。

体調悪いときあるよね?態度に出てるよ?休んじゃダメって責任感強いのかもしれないけど、空気乱してるからね?休む勇気も必要だよ?って内容だった。

気を張って顔に出てたのかもしれないけど、誰かに八つ当たりしたり、怒ったりしたことなんて一度もない。頑張りが報われてないんだなって実感した。

他の人の機嫌悪い時だってあるのに、なぜ私だけ…。
私が空気を悪くしてるのなら、いない方がいいだろうから、辞めさせていただきます。
1 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 66