投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:外来患者と家族

待ち時間や診察で時間かかるの前もって説明してるはずなのに文句言ってくる奴なんなの?そんなに文句があるなら、医者に直接言えばいいのに。看護師には言えるのに、医者には言えないんだね。アホくさ。
老健で働いています。
ただいま夜中の23時です。
「お茶の時間だ。おきにゃーしょーねー。」
ほとんど聞こえない難聴の90才。
今は夜中です。
理解できず。
仕方ないので、真っ暗な食堂で牛乳飲んで貰いました。
私のかみん時間も、無くなりました🥺
認知症なので仕方有りませんね。
これが老健です。
二人で55人を見ます。
高齢者が増える一方なのに。
何処もきっとこんな感じなんでしょうね。
人手不足。人数配置は全くあっていない。
国は何にもしてくれない。
何かあれば、私たちのせい。
本当に患者が嫌い、嫌いでたまらない。クレーマーにたいしては不幸になれと心の中で唱えてるし、認知症のかわいくない患者にも忙しいと優しくできない。「こんなに感謝される仕事ないよ」なんてよく言われるけど、働いて20年以上、患者に感謝された記憶なんてほとんどないんですけど。むかつくヤツばっかり。「むかつく」なんて、だいぶ柔らかく表現してますからね。なんでこんな仕事選んだんだろう。本当嫌い。辞めて違う仕事をする勇気もない自分に一番腹が立つ。
馬鹿みたいな素人考えで苦情怒鳴り散らす患者とその嫁。勘違いして怒ってるから説明してあげようとしても聞く耳持たず。まじでそんなにいやなら他のとこ行けや。重症コロナを助けてもらってお前よくそんな口叩けるな
時間外診療をなんだと思っているのか
平日昼間は仕事で来れないからいますぐ診てほしいとか、朝から我慢してたとか、夜中の2時3時に熱が出て検査してほしいとか、ほんと自分勝手だよ
若い女の子の 「採血データ異常」 が多い
カリウムが低い
貧血がすごい
え、今流行り?ってくらいに多い
原因は、食事摂取量がかなり少ない、野菜食べない、魚食べない、かなりの偏食
お金が無くてご飯が買えない、作っている余裕もない、だから食べない。2日に1回の食事でダイエットにもなるし良いよね!ガリガリの低栄養状態ですけど?
大丈夫か?今の日本。食育ってどうなってるんだ??
受付終了時間ギリギリに当たり前のように来ないでください。たまに終了してからもきたりするのはなぜ?しかも診察と薬処方のみならまだましですが、いつもと違う症状を訴えたら色々検査をしないと行けないでしょう?その分時間がかかり休憩時間が短縮されたり、定時で終われなかったりしてるんですよ。

受診する科も違いますね?本当にその症状はここの病院であってますか?わからなければ事前に電話をかけて確認してほしいです。

なんで5類になったのに、まだ熱計るのか!とトリアージで大声を出すバカ患者。
ここの病院の決まりなんですよ、その決まりが出来ないのならば、お帰りになってくださいな。私達が決めた事柄ではなく、病院のお偉いさん決定したことです。熱計るのなんて、ほんの数秒だよ?それが出来ないなら、世の中で生きては行けません。生きていくためには色々な決まり事があるのです。どうぞ他の病院へ行ってらっしゃい。少なくとも私達はあなたをお呼びした覚えはありませんよね?
そしていまだに面会が出来ないことが気に入らないと、ずっと我慢してるのは私達だじゃないと言われて、そんなのわかってますよ?私だって家族が入院したら会いたい、面会行きたいです。行きたかったですよ?最後まで面会も出来ず、やっと会えたのは、ベッドの上で亡くなったときでした。
家族から治療に納得が出来ない、面会出来ないのはみんな我慢してる?あのさ、入院したときご説明させて頂きましたよね?娘さん二人へ。覚えています?緊急入院だったから、先生の話しも覚えていないのかもしれませんが、それを聞いてないだの、不信感しかないだの、病院側が全て悪いような言い方はどうですか?現実とネットの話しなんて合うわけないでしょ。こっちは生きた患者相手ですよ?
面会したいがために、そんな言い方ないですよね。
面会を我慢しているのは、あなたたちだけではないですよ。
手術する前、リスクの説明もしました。また手術になると言う話しもしましたよ。
それでも毎日娘さん二人から交互に連絡が来て、どうですかと。基本的に電話での病状はお話しできない旨を伝えてますよね、キーパーソン1人を窓口にしろと言っても理解もされず。
うちで病院探します。どうぞ勝手に探してくださいよ。今の治療途中の状態で引き取ってくれるところなんて現実ないですから。
そもそも娘二人とも、一緒に住んでなかったじゃーん。今さら、、、お金目当てなのでしょうけどねぇ。病院転院ではなくご自宅での診るの間違えじゃないの?ここまで言っておいて、ご自分たちは、見ないのですね、まぁそうでしょうね。
リクライニング車椅子で外来の検査に来た爺さん。付き添いに全介助で移乗してると言われたので、検査台に移乗しようとしたら突然胸を鷲掴み。軽く手を払いそのまま検査台に寝せた。検査が終わりまた移乗する際に私の首の後ろに手を回してもらい車椅子に移乗。しかし移ったあとも手を離してくれず、近くにいた男性スタッフが手伝ってくれたおかげで離してくれました。何か…何このジジイと付き添い…って思ってしまいました…。付き添いできてた人(男性)は近くにいたのに何も手伝ってくれなかった。
1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 42