投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

長年勤めているとお互い家族のような馴れ合いになるのか、当たり前と思うのか、ありがとうとかの言葉が疎かになる。
そういう礼儀って欠くべきではないと思う。
最近入ってきてタメ口っていうのも不愉快。ちゃんと長いものには巻かれろの精神はある。人には無礼だと説教する。
お金をもらうって忍耐だ。32年の現役でも
穏やかに仕事をするのは結局人間関係に左右されるのはわかってるけど、疲れる
7対1っていいますが、きつくないですか?師長やリーダーも入れての7対1って、部屋もちは何人持つの?退院したら入院入るし、急性期だと手術に処置にとやってると時間内に終わるわけない。正直昔より面倒な家族は増えるし、高齢認知割合もすごい。
研修に会議にと人は抜けるし…
もう疲れました。定時であがれる職場にいきたい
既に報道があるので実名を出しますが、国立病院機構山形病院で、不適切ケアによって停職処分というのがありました。

記事の内容としては、患者を車椅子からベッドに移乗させる際に、投げるように行っていたや、汁物や主食やおかずなどを全て混ぜて食べさせた、「ばあさん」などの不適切な声かけがあったなどです。

それと経管栄養の患者に、経口で服薬させたなどで、内部告発で処分に至ったそうです。

いずれも事実であれば不適切なのは間違いありませんが、内部告発というのが引っかかる部分でもありますし、処分を受けた看護師だけの問題なのかも気になるところです。

現場は人員なども含めて「適切な体制」となっているかの問題もありますし、どのような労働環境であったのかも。

看護師も生身の人間なので、余裕を失った状態で「優しい看護」を必ずしもできるとは限りません。

そう言うと、「看護師はプロなんだから」と外野が言ってきたり、立派な肩書をお持ちの「先生」と仰る方が、〇〇は不適切とか、〇〇は虐待にあたるとか、正論めいたものでぶん殴るような事を始めたりもします。

不適切な看護や虐待行為をすべきではない事は当然ですが、何かあると不適切行為の種類が増えていきます。

そうなると様々な援助がしにくくなったり、介入を諦める機会が増えていく事にもなりかねません。

看護師のモラルに依るところが大きいのですが、仕事がやりにくくなると困るのは看護師だけではなく、患者の側にも不利益は生じるものと思います。
経営が厳しいです
だから新しい看護師を雇いません
今までよりたくさん患者を入院させてください
もっと看護の質を上げて、患者「様」満足度が上がるようにしたください
時間外労働は減らしてください
倹約に励んでください

ねえ 1番は看護師と助手を雇うことからじゃないの
以前の2/3しか今いなくて大変なのに、これ以上むりなんですけど
人がいないのに今まで以上に働けって、福利厚生もあったもんじゃないし、ボーナス出ないならもっと辞めるでしょ
老健では、看護師もフロアの仕事をします。
でも、看護師業務をこなしながら、フロアの仕事はできません。
体調が悪い利用者をみたり、薬のチェックをしたり。
書類仕事があったり経管栄養や、注射の類い。看護師でないと出来ない業務もあります。
それらをこなしながら、一人では到底無理。

やれゆもんならやってみな。
新しくやってきた師長になってから、勤務の作り方も。へたくそすぎて腹が立つ。
師長様
お世話になっております
来月のディズニー旅行のためのわがまま連休を叶えてくれてありがとうございます
4連勤×2回?どんと来いです。なんならそのうちの1回はディズニー旅行直前で機嫌がいいでしょうw出発日の日勤もだんとこい。ですがその日はずっとスーパーハイテンションでしょう。
確認までしてくれるなんてほんと良い師長です
アテントさんによるオムツ交換の講義資料。
先輩が読めと渡したみたいだが渡した日からずっと助手のテーブルに置きっぱなし
ほらねwもう予想できたよ
どうせ読んでないんでしょ。それともふりがながふってなくて読めないのかな?
たった数ページの内容を理解出来ないのかな?
難しい事は書いてないよ?オムツ交換の手順しか書いてないよ?

二つ笑えた事があります。一つ目はこの前の病棟カンファでの先輩の無能おっさんに対する態度。
一回一回「大丈夫?」「分かる?」「ついていけてる?」
さすが現役。もう自分のちびっ子ちゃんと同じ感覚なんだろう

二つ目は最近始まった「はい!⚪︎⚪︎はそこまで!終わり!次は××の時間です」という声かけ。
もう子供にかける言葉じゃん。「ゲームは終わり!次は勉強!」みたいなさ

今だにスケジュール管理が出来ない
入職して2年目くらいの無能おっさんが入職して1週間程の新人看護師(新社会人)に注意される。
プライドというものはないのか?
今の歳になるまで友達すらいなかったんだろうなってのが日々の会話で丸わかりの無能おっさん。
「早休憩です」「ありがとうございます!」は?
「⚪︎⚪︎さーん!(女先輩の名前)」「はい!」はぁ?
1聞いたら10で返ってくる。途中で切ってもなお何か言っている。
知りたい答えは聞けたので「もういいです」と言うのに言い訳みたいに何か言い続ける
空気が読めない。人の会話にいきなり入ってくる。入るタイミングがおかしい。
報連相が出来ない。
なんで人の神経を逆撫でる言い方しか出来ないのか?
寂しくて相手してほしいのか知らんがいきなり会話に入ってきて「⚪︎日は休みです!」と言ってこちらの会話を中断する
相手して欲しいならまず態度を改めましょうよ
患者からも「バカだから仕方ない」と言われる始末
1 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 1,372