投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

人数ギリギリからマイナス1人の状態。
サービス早出して、昼休み半分削って、サービス残業してやっと日勤の仕事が終わり、それから普段できないカルテ整理と委員会の仕事。
夜勤の時には仮眠時間を削ってるからクタクタになりながら明けを迎えてる。

これでも超過勤務として認められない;;泣けてくるわ・・・
猫なで声で患者の部屋を回り、気持ち悪いくらいに患者に媚びる師長。その下で、犬になる主任。そして、媚びる若い奴らは、ひいきしまくり。嫌いなやつ、媚びない看護師には、何かにつけて指導と言いながら呼び出し、嫌味を言う。媚びる若い奴らがアクシデントあっても、忙しかったのねってどうよ!
こんな奴らがいるとこで、働きたくねー
明日の仕事を考えるだけで吐き気と涙が止まらない。多重業務すぎるし仕事も遅いしで自信なくすばっかり…。。それなのに今日から日勤自立とかほんとにしんどい。。
私はこの病棟何年もいるから、今は学ぶ側じゃなくて教える側なのっていう先輩。貴方から受けた緊入の患者、指示にモニター装着ってあったのに付けてませんでしたよ。私がSATモニター付けたとき80%でしたよ。指示見たんですか?なにそこで他のやつと大声でしゃべってんですか?休日はスタッフ少ない中ケア回らないといけないのに患者とぺちゃくちゃしゃべりやがって。患者を一人の人間としてとかぬかしてるけど、貴方の話し方、幼稚園児に話してるみたいでバカにしたような話し方ですよ。私が家族だったらなにこいつって思いますよ。しかも学ぶことないとかいいながら、後輩に心電図教えてもらってるってどうよ。どうでもいいことに一々怒るし説教も回りくどい言い方で長いし。冷静に早く死なねぇかと思う日々。
明けで病院から電話掛かってきて、患者のベッド上に薬が一個落ちてたけどちゃんと飲ましたの?って。ちゃんと口の中に入れて讌下も確認したって伝えたけど、あまり納得した様子がなくそのまま終了。確かにその薬は朝しか飲んでないから私を疑うのは当然だけど、ちゃんと目の前で見たし。
私は仕事がテキパキできるタイプじゃないから日頃からその人に出来ないやつ認定されてる。今回のことも信じていないだろうし、後日なんか言われるだろうし。あー嫌な気分。
自分はできる管理職と勘違い丸出し看護部長。
スタッフのワークライフバランスとか口ばっかり。
院長や外部にはいい顔して、実際やってることは人間じゃない。
「スタッフ教育しっかりやってます〜」「わたしコーチングできます〜」って勘違いしてんじゃねーよ。
お前の目死んでるんだよ。
そのくせ自分が気に入った看護師には半端ないえこひいき。気に入られる看護師は見ていて吐き気がするほどのごますり。
お前もクソなら、こんなやつが管理職やってるこの病院もクソだわ。
病院ごと潰れてしまえ。
サービス残業しまくって少ないスタッフ数で頑張ってる。少ない人数で回すために業務内容の改善もしたし勤務体制も変えた。なのに患者からは「公務員なんだからもっと頑張らなきゃ」とか「怠けてるんじゃないのか?」などのクレーム。確かにうちは市の病院ですが私達にどうやってこれ以上頑張れって言うの?患者さんには私達看護師の勤務状態なんて関係ないのは分かってる。スタッフが少なくていつもバタバタしてるから十分な看護が出来てないんだと思う。それなら上司はもっとスタッフを増やすよう努力して欲しい。クレームが来たら「じゃあここを改善できるように話し合って」と言われて結局は私達スタッフの業務が増えていくばかり。ぶっちゃけいらない業務あるし、掃除してる時間があるなら患者さんのケアをやった方がいいと思うんだけど…
病状説明で、提案した治療法を患者が迷って決めかねてると、イライラした感じでもうこの科ではすることないから帰ってもらうしかない。いらないし、本当に辛くなって来ても私は診ないって。。。

え、最良の方法を患者さんが納得できるようにお話してあげるべきでは?
最終的に決めるのは患者さん。
患者さんに対する言動が酷すぎて衝撃。