投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

先輩看護婦。採血がうまくとれないからって舌打ちはどうかと思います。今日は何度もあなたの舌打ちを聞きました。舌打ちしたいのは患者さんの方だと思います。
皆さん、朝の採血って何時からしてますか?
ある看護婦と夜勤すると毎回夜中の3時から採血やら採尿とってるんです。採血とりにくい人を早めにとるのは分かりますが、夜中に患者さん起こして病棟内に響くくらい「痛い痛い!」と泣く患者さん。もう刺すところが無いくらい刺しまくって私にも「ちょっとここに刺してみて!」と。痛いから患者さんは動くしそれを押さえつけてまで…もう患者さんが可哀想で仕方ありませんでした。導尿での採尿も3時からやってるし、検査の人来るのは8時すぎなのに…
看護部長が70代で配下は更に老害、上の上の上を行く。推して知るべしの組織体井戸端会議で配置がきまる 長期入院プシコ高齢化する中、老害組織体に説遇など有り得ない日常。「いつまで働けるか身体が持つか今の給料確保できるか」存在意識は此れに尽きる。患者は飯の種、骨は病院に埋めても罪悪感も医療倫理も忘却の彼方。看護部長推して知るべしの病院
 
今日も偉そうに説教かよ
だるいわ
お前は座ってコールもとらんでいいけえー
楽よな もう早くどこか行かんかなー
まだ入職して2週間です。
殆ど教育されないまま、情報のないまま直ぐに業務に従事。
分からなければ聞いてね、と言われるが、聞く隙がない。
全く聞いていないことに対応出来ず、叱責され…
普通に言ってくれ。
まず、一通り教えてよ。
他の新人は危険な目に遭っている。
社会人としてプリセプターやその日の指導者に挨拶は当たり前でしょ?その日の担当指導者に病棟入ってお願いしますの一言もない、挨拶も何も無いのに無言でついてこられも困るし不快でしかない。重症者の検温して処置中もじっとカーテンの側にいるだけ。忙しくしてるの見て分かるのに何なんだよ。そんな奴に指導なんかする気なくすわ。自分から声掛けるの当たり前でしょ?
一人じゃ何もできないから、記録やら技術みて貰うわけなんだからさ。現役学生でも実習を通して学ぶことなのになんでそれができないの!
40歳近い准看護師2人、患者が側で点滴しているのに、雑誌読んだり、タブレットで食べ物を検索するのはやめて。そのタブレットは仕事用です。
大きな声の私語が診察室まで聞こえてます。
60歳過ぎのオバサン看護師をこきつかうのは止めて自分から動きましょう。ダイエットしてるんでしょ。もっと気をきかせて働けよ‼️
新人の方、逃げ出したくなることもいっぱいあると思うけど、もし心がしんどくなったら逃げていいからね。自分の命が一番大切。
看護師は、あくまで療養上の生活のお手伝い、診察のお手伝いやから。
他人のために、自分自身を壊したらあかんから。

自分が新人の頃は、先輩にいじめられて、あと少しで心がおかしくなりそうやった。何もないときに勝手に涙は流れてくるし、夜は一睡も出来ずに、また朝が来て出勤して…の繰り返しやった。。
今思うと、死んでてもおかしくなかったな。。。
あの頃の自分みたいに、みんながなりませんように。。。
自分も、他人もばかにしない!!!
みんな一生懸命働いてるはず!!!
他の人が手を抜いてるの見て、すごい腹たってたけど、もしかしたらそれがその人にとってのベストなのかもしれない。
働かない上司。。もう体力の限界で口しか動かすことしか出来へんのやろな。。かわいそ。
でも悪口言ったり、言われたり、自分のミスを責められて落ち込んで、嫌な気持ちになっての繰り返し。。

そんな環境におるのが嫌になってきたけど、
とりあえずこの1年は、相手を認めることから始めよっと。
そしたら、何か変わるかな?
自分も、他人もばかにしない!!!
みんな一生懸命働いてるはず!!!
他の人が手を抜いてるの見て、すごい腹たってたけど、もしかしたらそれがその人にとってのベストなのかもしれない。
働かない上司。。もう体力の限界で口しか動かすことしか出来へんのやろな。。かわいそ。
でも悪口言ったり、言われたり、自分のミスを責められて落ち込んで、嫌な気持ちになっての繰り返し。。

そんな環境におるのが嫌になってきたけど、
とりあえずこの1年は、相手を認めることから始めよっと。
そしたら、何か変わるかな?