この世で一番嫌いな言葉は「白衣の天使」 天使だから何を言っても何をヤっても笑顔で許すと思うなよ!! 天使でなく人間なんです。腹も立てば悲しくもなる。ただ、我慢してるだけ!! 看護師と言うだけで「白衣の天使」「給料いい」を言う人は好きになれない。
同じフロアに、2病棟あるからって、スタッフ控え室を1つしか作ってないケチな経営者! 1つしか作らんなら、こんな狭くするな!4-5人で満杯って狭すぎ! おまけに2交代勤務なのに仮眠ベッドもない、部長に言ったら「寝に来てるの?」って言われた。 私が間違ってるのか! 16時間以上働いてるんじや 💢
患者さんの家族には困った人がいますが、厄介なのは同業者の看護師よりも介護士‼ ターミナルで入院してきて緩和ケアの病院へ転院するまでのワンクッションで入院した患者さんの家族。 むせ込むし、発熱もあって誤嚥が疑われるから無理せずに止めるよう言っても「わたし、医療関係なんでそれくらい分かってます!!」って無理やり食べさせる。そして30分毎に熱を測って「38℃もあるんですけど!」って、座薬いれたばかりで抗生剤もいってるしクーリングも4点してこれ以上何をすれっていうの!? 尿道カテーテルからうっすらと血尿が出たけど、一時的なもので何でもないのに、夜勤帯に「今すぐ先生に見てもらってください!」そんなんで呼べるかボケ!! いくら説明しても「医療関係なんでそれくらい分かってます」って、そもそも介護福祉士は「医療関係」でなく「介護」じゃ、アホ!!
夜勤への病棟全体のベッドコントロール•重症•連絡事項の申し送りは多忙時間のため代表1名ずつがする仕組み。多忙のため代表も時間も決めてはいなくて声をかけやすい人にかけられる。まだ向こうも業務をしているからと後にすると、してないんだけど?って自分がしたい時間になって、コール対応の最中に来いみたいな声かけをしてきた。本人はそういう上下関係を笑いにしながらノリにしているけど、本気で苛立ちます。もしあなたの名前の書いた紙が落ちてたら、踏んで汚くしてぐしゃぐしゃにして破ってしまいたくなります。
子持ちです。 ゴールデンウイーク、夏休み、年末年始来なきゃ良いのに。 家族は休みをとって当然と勤務に理解なし。 実際は、そんな事ない!上司は理解してくれてるけど家族と同僚との板挟み。 長期の休みなんて、来なきゃいい。毎年憂鬱です。
小学生の子持ちで、病棟で勤務してます。 独身時代から働いている病院ですが、日勤も夜勤も情報収集や点滴等の準備で定時より1時間早く出勤して当然のようになってます。夜勤の日は良いのですが、日勤で早く出勤するのは、子持ちにはキツイ。