患者家族。 病院と家族で相談して希望の種類の施設こっちで探して紹介したのに動く気ないってどーゆうこと。 ADL改善してるのになんで連れて帰らないの。家から来たんだけど。いつまでも急性期病院に入院できると思うな。ボランティアじゃないんだけど!
患者の家族に電話した。声が小さいと言われたがいつも通り。ケアマネにも電話したけど普通に会話できる。 私の声が小さいんじゃなくてお前の耳が遠いんだよ、気づけ!たいして患者の様子見に来ることもないし。偉そうにしないで
転職した同期の看護師。ひさびさに会ってお互いの職場の愚痴言い合おーって言ってたのに急にドタキャン。仕事が急に入ったとか言ってたけど、3日後に急に仕事はいるとかないだろ、しかも入職して半年の看護師に。 最近彼氏できたっていってたから、絶対彼氏優先された。金曜の夜に飲み予定だったから、どぉせ彼氏に時間あけろっていわれたんだろ。 別にそれはいいけど、あからさまな嘘つかれてドタキャンってすっごいむかつく。忙しいなかお店探したの私なんだけど。 4年間一緒に頑張って働いた同期もたかだか1週間の彼氏に負けるんだな。笑
ワークライフバランスって何? 働きがいって? 毎日、当たり前にある時間外の術前IC。もっと時間の工夫をお願いしても、全く改善なし。毎日タダ働き。 これって労働基準法違反じゃないの? 師長も21時に退勤のタイムカードを押してから仕事開始。23時くらいまで、バカじゃね。 師長からしてメリハリのない生活してんの。ワークライフバランスなんて机上の空論。 看護師の労働環境悪すぎ。 師長の力量無さすぎ、いちいちくどいし。 考え抜いた勤務表が最悪。下手すぎ なんなんだろう?優しい気持ちも出ない これじゃ、不妊様、治んねーよ
キンキン声の接遇微妙な師長。ひいき大きくねちっこい主任。2人はあんまり仲良くない。良かった。お互いの機嫌取りは見苦しいけど、去年の仲良しねちっこい師長と主任の王国よりはマシ。2人ともが思い通りにできない環境の方が心地よい。部長good job
なんだか毎日毎日疲れがとれない。 夜勤じゃあ、仮眠も取れずバタバタと仕事をして。明けで帰ってきて休む間もなく家族の食事の支度。そして洗濯やら家事。そして、高校受験の娘とほぼ毎週バトル。こっちのアラを探して不満を言ってくる。流せれば良いけど、こっちも仕事やら何やらのストレスも溜まってるし。夜勤明けや休みで高校の学校説明会や個別相談会にほぼ毎週のように行っている。そのうち塾や学校の三者面談。 私って、何もないホントの休みっていつから取ってないんだろう。 ストレス溜まってても、疲れてて同僚と呑みにも行けてない。 娘のためと思って頑張ってるけど、娘の態度にホントに何もかも嫌になってくる。 はあー。イヤイヤ。
あのな、人数配分おかしすぎるだろ。 外来受付事務4人、医師2人で、なんで看護師は1人なんだよ・・・。 採血も患者呼び入れも処方箋書きも(未だに紙カルテ)点滴も、もちろん具合の悪い患者の対応も初診患者の問診も、検査予約も全部1人で・・・。 救急隊からの電話応対も救急患者の対応もだよ? 一人で外来駆けずり回ってるのが他部署にも見えてるはず。昼休みも取れない日があるくらい。 なのに救急入って、外来患者から待ち時間のクレームに、説明が足りないと文句いわれたよ。 事務がしたらいいんじゃないですかーーーー!ホント、馬鹿ばっか。頭悪いよね?
8歳年下の後輩看護師、年上にタメ口で指示して、偉そうな態度に腹立たしい。優しくしていればつけあがりやがって、いい気になっているんじゃないよ、と言いたい。言えばスッキリするか、おしれないが周りの目も気になるところ。おとなげないと思われるのもイラつくから、言い出せない私。