投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

仕事のでの愚痴をここではいたり
みんなのを読んだりして
ストレスを、飼ってるインコに癒してもらってます。
明日も頑張ろ
業務について、どうしたらいいかと話しかけたのにシカトってどういうこと?だったら誰に意見求めればいんだよ!ホントムカつく!
経験6年目だかど、5月から初めて病棟で勤務を始めました。だからまだ勤務して一カ月経ってない。

最初は病棟には病棟のやり方があるからと分からないだらけだけど、そこのやり方を理解しながら働いています。

病院が新築で、新築と同時に今までいた常勤の看護師がごっそり辞めてしまった病院だったから日々の業務を今から作っていこうと業務方法を検討中らしい。しかも、新人だらけ。

既卒者がいても同じ時期に入社してるから同じ。日々でやり方が変わる。それは、仕方ないし伝達してくれればいい。でも、今日その最中なのにもかかわらず、酷い言い草を上司からされた。

今までいた主任が半年間別の病院で研修があるとして、今日からその代りの看護師けん教育担当者が系列病院からきた。その人の話し方が鼻に付く話し方で、私は「またか」と思った。

その理由は、私が働いてからこのかた「どうして教育を担当者する人は、鼻に付く喋り方、言葉遣いをする人が多いのだろう」と思う。全員がそうじゃないし、そうじゃない人だっている。

けど、私が今までに出会った人、友達看護師から聞いた人の殆どはそういう人が多い。だからすぐに新人が辞めていく。

朝の申し送りの時に「これから作っていくところだら、ミスや抜けが多くなると思う。だから伝達はしっかりやっていこうね。」といっていた。良い事言っていても私はその人に対して凄く嫌悪感しかない。

シーツ交換の間患者さんがトイレに行きたいと訴えがあったので、車椅子でトイレに誘導した。その人は車椅子の時だけ抑制が必要で同意書だって取っていた。なのに、上司から、「どうして抑制してるの?同意書は?同意書ないでしょ!」といわれた。

なので、「同意書はあります。送りでもあると聞きました。医師からも車椅子の時だけはと指示もあります。」と返答した。そしたら、「同意書は自分の目で確認したの?」と威圧をかけられた。そしたら、その日のリーダーがカルテを開けて、同意書を上司に差し出してくれた。

「なんか、あるみたい。あぁ!ゴメェン!」と私ではなく、その話をしていた看護師と話をしていた。私の方には謝罪はなかった。

バイトさんも多いので情報をわかりやすいようにカーデックスを使用している。触るのはリーダーが触っていた。そこに2週間前の日付で同意書取ってください、と白紙の同意書があった。

それを私に突きつけて、「受け持ちなんでしょう、何で更新してないの!」と。最近受け持ち制になり、受け持ったばかりで、カーデックスを勝手に触って良いなんて許可されてなかった。なのに、ずっと決まってることなのに何でやってないのと言わんばかりに言われた。

だったら、マニュアル作れ!!それから、その言い方しろ!しかも、伝達を小まめにと言いながら、上司が一番抜けていた。なのに、理由も言わず声を荒げるだけ。もう、その上司の看護師に対して尊敬も信用も何もない。
疲れた。泣きたいけど涙が出ない。言葉の裏表、だんだん、何を信じていくかわからなくなってきちゃった。危険水位突破かな?
「焦らなくていい」「できないのはわかっているから」
優しい言葉をかけてもらってますがやっぱり自分の不手際で先輩たちの負担になったり帰宅時間が遅くなったりするのはこっちもつらいので早く仕事できるようになろうと焦ります。でもそうするとミスります。要領悪くてごめんなさい。
先輩看護師が何故か自分にだけ冷たい。気のせい?って思いたいが、私にだけあからさまに態度が冷たい。嫌われる理由が分からないし、愚痴れる人もいないからずっとモヤっとしててストレスたまりまくり。話しかけて欲しくなさそうな態度が分かるから話しかけにくくて仕事やりづらい。嫌いでも構わないけど、人数少ない職場なんだから、表面上だけでも愛想よくしてほしいわ。
4月から来た新人准看護師30代。白衣に着替えて早々に、手首、首、背中に香水振りかけてるバカ。
そんなにお洒落しても、あんたのいる病棟は寝たきりの療養病棟だよ。若い患者もいなければ、家族も年配、医者も老人、男のスタッフもいないし、何しに来てるのかね?新人研修では居眠り、何様だよ。さっさと看護師辞めろ!
いい大学でたから出来るとは限らない
こっちが色々報告してるのもありがたいと思え!!
医者が患者さんに興味もたなさすぎて、自分の都合すぎて
急変、家族トラブルばかり
看護師はおかげで毎日はらはらしながら働いてます
医者のお世話手当で
看護師の給料あげるべき!!
不公平!
私たちは命に直接かかわる仕事

わかってるけど、それを重きにおいて集中できる環境を作ってください
今のまま管理職がイライラ怒っててばかりで、決め事もトップダウンばかり
今年の目標は退職者が出ないだぁ??
無理だろ
更年期なのか認知症なのかとにかく不定愁訴で入退院を繰り返す人がすごく多い。食べれるのに食欲不振・吐気、普通に歩けてるのに目眩で1ヶ月以上入院がザラ。退院させるとすぐにまた同じ症状で入院。精神科の病院受診勧めても行かない。外来ではそういう患者が休日も点滴希望で毎日のように来る。良くならないって分かってるなら専門の病院に行って欲しい。