看護研究、毎年同じ人がやってる。やってない人に、やらせてみたいと言っても、やったこともない人に研究は出来ない、だって。私だって、最初はやったことなかったよ?誰でもそうじゃないの?最初から、やったことなんてある人なんていないよ。 何がしたいんだバカ部長。結局、研究やったって自分の思い通りにいかないと、全てやり直しのウソの研究になってる、時間と労力のムダ。 やる意味あるのかね?毎回、看護研究発表会を形だけやってれば満足してるバカ。
パートの看護師のほうが強く正社員は弱く意見が通らない。文句・陰口ばかり言って疲れる。育児休暇から復帰し外来に3年目。何かにつけて批評され自信をすいとられる。見られている感がひどく、うつっぽくなる。異動したい。どこもそんなものかな・・スタッフ同士助け合っていきませんか。そんな毒なんてはいてないでさ。
最低最悪なクリニックに勤め、一年棒に振った。 あんなルールが細かくて、院長が自分勝手で独裁者的な所、早く潰れたらいい。 朝30分前からの掃除(もちろん勤務時間外でお金出ない)、残業代出ない。朝、昼にある、リハ、ナース、受付チーフとの無意味な打ち合わせ(その間患者は待ってるし、私たちは働いてるんだけど。。)昼も休憩時間きっちり取れない。果ては子ども作るのは順番にとか。かぞくけいか
なにか面倒なことをやらされそうになると、すぐに辞めると言う。お願いだから、さっさと辞めてくれ、その態度がみんなのモチベーションを下げるんだよ‼ 一番自分でわってるとは思うけど、そんなんじゃどこの病院でも働けないわなぁ。大変大変と大騒ぎしてるけど、たいして大変じゃない。動かないからデブるんだよ。
2ヶ月前に、就職して来た42歳のナースさん。 仕事が、覚えられない。 患者、職場でもコミニュケーションとれない。 オペナースしてたと、自分で言ってたけど 全く、器械の名称もわからない。 あげく、注射の施注箇所もわからない。 解剖も、わからない。 疾患も、知らない。 履歴書の経歴詐称は、してるし以前勤めてた 何件かの病院で、医療ミスしてた。 本人、バレないと思ってたのか… 最近、病気を疑ってる。
すぐ人のせいにする すぐ責任逃れする すぐ受け持ちに文句言う 受け持ち、受け持ちって好きで受け持ってる患者じゃないんだからお互い困ってる時は助け合うんだろ! なんのためのチームメンバーなんだよ…経験年数少ない年下いじめんなよ 先輩なら、いっそ盾になったほうがかっこいいわ!尊敬する! 逃げるだけで屁理屈だけの人に指導なんかして欲しくない