投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

中途で入職してから一年以上の、経験者サマ。
今までまっっったく仕事しなかった上に、知識もほぼ無し。未だに毎日、類似したミスばかり連発。周りからも信頼ゼロで嫌われている先輩サマ。

そんな人間が、たった数日動き始めただけで、底辺以下の信頼を取り戻せるわけが無いでしょうに…。しかも動いている内容も当たり前のルーチンワークな。仕事舐めんな。
そんなんで褒められんのは小学生まででしょう。

こっちは未だに、貴方のミスや遅い仕事のカバーをしてるんですよ。早く辞めて欲しい…
何を勘違いしているのか知らないけどOT活動で看護師がついているのは患者を見守るためであって一緒に映画鑑賞するためじゃないんだよ
映画鑑賞ならお家でしてください
受け持ちではなく、ナースコール対応のため他患者訪室
同室患者がクワトロ自己抜去。発見者という理由でインシデントをあげろと。
受け持ちは知らん顔。インシデントも書かないと
なぜ、私が師長に責められないといけないのか
納得できない
他部署で、ほとんど話したことない人ですが、思いっきり挨拶をガン無視されます。
ロッカーで会うぐらいしか交流なく、おはようございます、お疲れ様です、お先に失礼しますぐらいしか言葉を交わさないのに。ロッカーでたまたま2人っきりだった場合、シーンとしながら着替えてる。
思いっきり目合っててもガン無視できるのって逆にその真理に興味が湧くわ。
なに、挨拶できない病気にでもかかってるの?
Dr.狙いの30超えのBBAがいる。
院長にも媚を売り、プライベートでも飲みに行き、院長を取り巻く若手Dr.達の友達などを狙っている様子笑
しかし、性格がねぇ…ドぎつい看護師そのものなんだもん。
顔はまあまあ可愛いのに残念😢
「看護師の待遇が良くならないのは、勉強嫌いな人ばかりでスキルアップが足りないからだ。」と真顔で言ってしまう人がたまにいます。

看護師としての勉強は看護学校を出て資格を取得すれば終わりではないと言う事には完全同意です。

ただそうした意識高い系は、仕事をやる中で必要な自己学習ができる環境があるかのかどうかまで、考えが及んではいないようなのです。

まず、普段の看護師の置かれた状況はと言うと、定時内で捌ける訳のない業務量で、始業前1時間に定時後に2時間の無賃労働がもれなく追加される事が少なくありません。

それに加えて、これまた無賃で追加される委員会やらプリセプター、勉強会の仕切りやあの忌まわしいカンケンなんかも、それ以外のプライベートな時間を侵食し、休日に私服で出勤する事にも。

そして夜勤込みの手取りが20万程度で、リスキーな業務もてんこ盛り。

さて、この条件でさらに「自己学習」で自分を追い込む意味を見いだせる人がどれほどいると言うのでしょうか。

もちろん、仕事に関わる学習なので業務時間内に行える事が理想ではありますが、その前にすべき事はありそうです。

マネージメントの問題にもなりますが、1日あたり3時間程にもなる無賃労働の解消と、そこに追加される委員会やカンケンなんかのこれまた無賃労働をどうにかすべきです。

そして、努力の結晶でもある「上級資格」にしてもきちんとした報酬を与えるべきなのは言うまでもありません。

それを「やりがい」や「使命感」で誤魔化すのも無理があり過ぎです。

そして知見を蓄積するためにも、看護師が安心して勤務を続けられる環境も欠かす事ができません。

それらが整わなければ、なかなか難しい話なのかと思います。

退職の時、自分が作ったもの全部「いらない」と師長に言われてたので、処分してきた。
マニュアルより使いやすいと言われたメモ。
口頭指示書や、食事量チェックなどのチェック物の原本。
新人が来た時にお渡ししてたマニュアルも。
原本も全て、新しくするからと言われて捨てた。

師長と仲良しグループから陰険な嫌がらせ受けて改善も何も無かったし、もういいや。
結構早くに「あれどこやった?」とLINE来たけど、「いらないと言うので、破棄してます。詳細は師長に聞いて」と返事したけど、返事こなかった。
あ、そうそう。自分が使いやすいように買ってきて使っていたものも、ほぼ捨てました。
立つ鳥跡を濁さず。
療養型医療施設って、老人ホームと同じなんでしょうか。
職員の家族を入院させる人が多くて…医療行為全くなし、歩行器や車椅子での移動は自力でできる、認知症は物忘れ程度。
施設の入居費用より、病院の入院費が安いからと入院させる。面会制限中なので、面会は週に2回10分程度、外出、外泊は本人が希望しても、家族が拒否する。
最期までここで〜と言われる。
何なら、生命保険の書類を持ってきて、保険金請求する家族もいる。
本当に医療行為が必要な人は、空き待ち。
病院じゃなくて施設みたい。
1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 1,407