以前介護施設で勤務していたら、看護師よりも介護士の方が立場が上だと言われたことがある。そのレベルでよく言えたものだ。自分が高齢になったら利用するようになるのかなと思ったことがあったが現実を見て利用したくないと思った。オムツはずくずくいつからかえてないの風呂にいれてもあかだらけ。今は、病院勤務だけど尿路感染誤嚥性肺炎で入院する人多いよね
もともと3人体制が、2人になり、とうとう「1人で業務をする」事に「決めた」と通達が来た
2人でも定時で帰れていないのに、「新型コロナ対応、業務の質は落とすな」と、訳が分からない理由
日勤パートに残業をしてもらうのではなく
5人もいない常勤で、毎日の業務全てを回せと?
しかも、今月からヘルパーさんが居なくなった(病棟ヘルプ&退職)ため、準備、片付け、全部看護師がやれと
業務量が増えているのに、スタッフ補充はしない、他病棟に手伝いに行け、時間外まで働け、そして、先月の残業代は半分切られている(時間外は仕事が出来ないためだから切るって)
さて、退職届を叩きつけにいってやろうじゃないか