わがままで内服薬を拒否する患者とか、安静度守らない患者とかに使っている時間と労力がしんどい。 常に時間に追われてるのに、使わなくていい場面で労力と時間使うのって余計にしんどい。 患者の協力なかったら安全なんて守れんよ。
転職先のクソ病棟が本当に無理。雰囲気悪い上に、とにかく幼稚。 ヒソヒソ話と愚痴がとにかく多い。誰かが何かを言えば、すぐに集まってごちゃごちゃ言い出す始末。野次馬根性がすごい。何にたいしても同調圧力も強い。 変われない、人気のない部署だってさ。 いやあ、こういう部署はそもそもが駄目。 根っこが腐ってる。人間の配置転換しない限り、変わらない。 色んな病院回ったけど、ダントツにアウト。 やめたくなったわ。
ちょっと感情的になりやすい苦手な男性看護師、今日も一緒の勤務やだなーと思ってたけど、髪の長い患者さんの毛がパサパサで絡まってるの見て、使いかけのオリブ油塗ってた。細かいところまで見てるんだなーって見直した!私も頑張ろう。
明日死ぬとしたら、私は後悔がない生き方をしているだろうか。 仕事をしながら、この仕事のやり方をしていたら体も心も壊すなぁーと思いながら、でも患者さんを目の前にしたらやれることを、きちんとしたい。 しかし、私生活はボロボロだ😭 明日死ぬとしたら、やりたいことなにもしていないなぁーって思っちゃいました。 独り言です。
インフルエンザの予防接種に子供を連れてくる親たちへ 子どもをだまして連れてこないでください。 きちんと、「今日は注射を受けに行くよ」と説明して納得させてから来てください。 診察室に入って椅子に座ると「えーっ、注射ーっ?」っと騒ぎまくって暴れて逃げる子供もいます。 そんなことに体力を使いたくないです。まだまだ診療時間は終わらないのに疲れ果てます。 嘘はだめです。 任意接種なんだからきちんと説明してから来てください。
私は、前任の主任は、いい人だと聞いていた。 看護部長や副部長が、退職日にわざわざくるような、退職が惜しい人だと、聞いていた。 逆に、その部署で働いているスタッフは、仕事をしない、いわゆる悪いスタッフだと、聞いていた。 「ダメスタッフの寄せ集め」だといわれていたその部署配置になり、初日から、考えを改めさせられた。 「ダメスタッフ」という話を作りあげたのは、看護部であり 「退職者が多いと言われてるが、ここ数年「退職希望」で移動してきたスタッフは10人以上。その人達が、退職している」 「自分たちが『できない』スタッフなのは、退職者をだしたから」 「子供の病気や、心の問題で急に休むスタッフがいるから。 でも、スタッフの9割は子供がいて、そのうちの半分の子供は小学生以下」
コロナワクチン業務日 1人看護師が休んだために 配置換えになったオバハン看護師。 テンパり具合が半端ない。 テンパる上に自分の仕事を手伝えと。 申し訳ないが、看護師人数減ってる持ち場は あなたのところではない。自分の持ち場しか見えないってすごいな。疲れるな。 新たな一面が見えると、人間変わって見えるんですね。この人と働くときは注意しようと思いました。
忙しい、確かに忙しいよ、うん。 でもさ、夕方には座ってあんたらおしゃべりタイムしてんじゃん、退勤のカウントダウンしてんじゃん。 ここは療養病棟でもあるよね、患者の爪や髭伸び切ってるよ。職員がいないなら風呂やめていいと安易な考えの師長にも疑問しかない。 患者恫喝しかできないおじさん准看、清潔不潔ができない変な看護師、日勤は休むオバハン、子供の受診だと言って毎回早退のママ軍団、看護に偉そうな態度の介護軍団…本当、終わってる。 でも、私は辞めない。彼らの常識を少しずつ変えていく!!まともな看護がしたいから。針のムシロの日々だけど。