こっちは救急対応しながら(仕方なく)あなたの外来患者の処置介助に付いてるの。 あれがなってない、遅いなりブツブツ文句言うなら今後、処置介助しないからな! シーネ固定も包帯巻くのも注射準備も全部自分でやれば? 人が居ないなか、救急対応しながらやってるんだから、介助が欲しければちょっとは待てよ。
寝たきり生活。 胃ろう、吸引、オムツ排泄、意志疎通?。 本日入院当日OP くわしい情報なし。 入院時に栄養の内容やタイミング、薬の入れ方や吸引の頻度など情報収集。 時間なんて足りません。書類も多いし😢 白内障。 正直本当に必要なOPでしょうか? QOLは大切だけど。 こんな風に思う看護師はダメ看護師なんでしょうね。
精神科単科病院。ここに医師はいませーん!!患者が心肺停止したらぜーんぶ看護師が対処しまーす!できないから対処できないんでーす!指示出すだけー!注射もできませーん!レントゲン見れませーん!肺炎もイレウスも読めませーん!患者が急変したら手は出せず見もしないで搬送先に紹介状書きはじめまーす!こんな状態だからコロナ患者が院内で発生したらどう対処するか、院内で可能な治療の限界含めてフロー必要だと訴えたらな、な、なんと!新型コロナウイルスのガイドラインに沿って対処するから大丈夫、バカにしてるか…的な事言ってたねー!はい!バカ丸出しー!ガイドラインに沿えないべー?!ここの医者はよー!しかも、院内のワクチン接種会場に医師は常駐しないんだってよー!笑うしかねーなー!医者様よー!
情報収集する時間が充分になくて、周囲に患者の様子を聞いてラウンドするってどういう状況なのか‥ 働き方改革のため前残業を減らす取り組みはあっていいと思う。ただ、それは安全を守れた上でじゃなくて?指示はとりもれ、対応も疎か。それに夜勤で巡視する前に、情報収集いると思うけど。データや記録みないまま観察が普通なの?やりづらい。どんな病棟なの‥ というか怖い。外科病棟でこれは大丈夫なんだろうか。他の病院がどんななのか知りたいわ。
この度は、退職お疲れ様でした 貴方からいろいろな事を学ばせて頂きました 挨拶しても、返さない 急に休む&年末年始、夏の長期休暇はあたりまえ 説明できないのに「資料を読んでおけば誰でもできる」と、逃げる 仲のいいスタッフの退職時、高い記念品をあげる 仲が悪いスタッフの退職時は、記念品はない スタッフの手柄は、自分の事として話す スタッフの失敗や、嫌いなスタッフの事は、悪いことをたくさん付け加えて言いふらす 反面教師として、たくさん教えていただきました もう十分です 幸せを心からお祈りしています ありがとうございました
臨工。こちらの日にばかり、手のかかる患者詰め込んでいい加減にして下さい。すぐになんでも騒いで、話が長い。自分が刺せなかった血管をこちらが穿刺できると不機嫌になり、意味のわからない解説。あまり笑かさないで下さい。自分が下手なのに、患者のせいにしてダサい。
うちの透析センターの上は臨工 その真下も臨工 病棟の上は看護師長 色々仕事を引き受けて帰ってくるんだけど、 自分たちはしないからと何でも引き受けいい顔をしてる 入院患者なのに、OP目的なのに、入退院の指示も変更も検査も地域連携のやりとりも全部透析センターの看護業務になるんだって‥ おかしいよ(泣)