投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

ただデカイ声でキレ気味に話すことがなぜかハッキリ物を言ってくれるイイ人とあの男の事を周りは言う。あの男本人も、あの男をイイ人と言う周りとも私は価値観が合わない。バカなの??本当に。話している内容は検討違いも甚だしいし、ただ早いだけであの男は看護技術も備わっていない。なんかズレてますけど!ああいうバカで勘違いな男性看護師は見ていて本当にイライラする。まあ、毎回私は内心鼻で笑ってますけどね!あなたみたいな男ごときが私に指示しないでくれます!!しかもまた、違い過ぎる価値観の内容で!私はあなたみたいな意味不明な看護しないし、ムダ吠えはしませんから!
勘弁して!
看護師に指示する検査技師
検査に関することなら理解できますが…
診療のこと、看護のこと…
常に上からの発言。
私が新人ならまだしも…顔を見るのも声を聞くのも…
限界に来ている。
ごめん、変に甘えた声を出されると鳥肌が立つ。
先生がちゃんと自分の受け持ち患者のこと把握しておいてほしい。退院時指示くださいとか、退院処方おねがいしますとか、なんで看護師がいちいち言わなくちゃいけないんだろう、、、。把握してくれる先生もいるけど、そうじゃない先生の方が圧倒的に多い。依頼の仕方が悪いって怒られるのも疲れる。
何かしら粗探しをしては、わざと上司の前で指摘してくる。自分の事は棚に上げて本当に良く言うと思う。執着心が強く、なるべく距離を置くよう先輩からも言われそうしてるけど、何かと言いがかりを付けてきて本当に気が滅入ってます。辞めた方が良いのかな。
2交代の夜勤最近ずっと忙しい・・
夜間60名近くの患者を一人でみる。
休憩なんてできない。今日は19時間働いて
30分しか休憩できなかった。
患者より私が先に死ね。
総合病院で働いていましたが、夫の転勤、子育てのため数年のブランクを経てクリニックに復職しました。 たちあいあいJNK9しているかかもから致します
不安。
何が不安か?。
今までさんざん仕事してきたのに、転職したことで適応障害になりまともに仕事ができなくなった。
不安は不安を煽り、なん十年もの培ってきた自信も木っ端微塵
でも働かなければ生きていけない。
本当は消えてなくなりたいけど、そんなこともできやしなくて。
そして不安を抱えながら、今日も夜勤に行かなければならない。
何なのあの男。不機嫌な態度なんとかしろ!!そんな態度でいるから聞かなければいけない事も聞けず物事決まんねんだよ!だいたいあんただけが大変なんじゃない!!自分だけが大変だみたいな顔して!そしてそれにくっついているぶりっ子女!あんたらだけが大変なのか??あんたらが大事な作りあげて来た組織壊した張本人じゃねーかよ!何が師長だ!毎日毎日看護部長室で井戸端会議!日に何回も集まる必要あんのかよ!病棟にいねーじゃねーか!そんなんで現場の何が分かるんだよ!!どうせ、医者への忖度話しでもしてんだろ!委員会でこっちが意見すれば終了後すぐに部長室に師長たちは駆け込みまた井戸端会議。あいつがこう言った、ああ意見した!とバカみたいな事を言ってるらしい。そろそろ潮時だ。