投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

誤嚥してる入院患者。トロミでもムセててゼリーもちゃんと飲み込めてない。吸引したら半分は引けてくるのに、家族が『もう終わりですか?もっと食べさせてください』誤嚥してる事飲み込めて無いこと説明。。。『もう終わりですか?……(繰り返し)』理解して娘!あなたの親をエンゼルに近付けてるのは貴女ですよ!それなのに、『もっと大切に扱ってください』は無いでしょ!!!そのかた以外の娘が看護師と判明したから余計いらいらした自分の家族に指導くらいしとけやボケ
また明日も
おバカな看護師たちと
一緒かと思うと、疲弊する。
仕事がなかなか覚えられなくてすみません、とか言う前に、覚えてなかったら、
勤務時間内に練習したらいいのに。
しない。
だから覚えられない。
気づいていない。
看護経験年数があるから、ふてぶてしくて、同じ空間にいたくない。

モラハラの薬局長に 頭に来て腹立ってる状況。
健診センターにいる私は さほど接点ないはずなのに インフルエンザ注射の件でぐだぐだうるさい男。私のこと はじめはお使いのおばさんかなんかに見てたらしくて 超上から目線で めんどくさそうにする。
マスク不足で同じのを数日は使う指示が。外側はバイ菌だらけなのに、翌日も使うのに抵抗が…。しかしいつか底をつくならこうなるか。 街ではマスク人を見かけますが、使い回ししてるのかな。それともそろそろ在庫無くなる頃のマスクなのか?
仲良くなった人が辞めるのは寂しい。
それで人手不足になり、悪循環になっていくのを見ると辛い。全員を助ける?支える?事は出来ないかもしれないけど、
せめて仲のいい人には力になりたい。
何か出来ることがないかな?。
雑談の中での報告はやめて。
後で、伝えたでしょうと言われても、記録にも書いてないし患者にも指導してないでは、私も後を引き継いであなたの思うようなことはできません。
それに引き継ぐ人に対して、やったほしいことがあるんだったら、紙に書いて渡すとか責任持とうよ。
自分の怠慢での抜けを引き継いだ人間のせいにするのはどうかと思うよ。
私は尊敬もしてないあなたの発した言葉のすべてを記憶に残しておくことは無理です。
こっちがヘルプを求めると「そんなことも出来ないの?」とスタッフの誰かと影でこそこそ。うんざりして、1人で黙々と仕事すれば「もっとこうすれば良かったのに」とケチつけてくる。
じゃああなた1人で納得いくように仕事全部やれば?
すべて自分の看護が正しいと思ってるからたちが悪い。
そのくせ、都合が悪いと「私は知らなかった」と逃げる。
そんなあなた自身のクレームや愚痴を患者からきいてますよ。

コロナウイルス疑いや陽性患者は、独身者限定の受け持ちになっている。独身者ばかり、負担が多い。なぜ、独身者限定なのか?納得できない。危険手当もでず、仕事に行くたびにコロナ疑いのや陽性患者をつけられている。陰圧管理のできないだだの個室に入れておくリスクを考えてほしい。夜だからと言う理由で転院ができない現状。一晩、個室管理はおかしいだろう!!身の危険を感じる
師長と副師長の仲が悪すぎて、
スタッフが板挟みになってしまう苦痛。
どちらにも言えるのは、
患者さんのためといいながら、
結局自分本位な看護。
まるで患者の心理をわかろうとしない。
こんな人たちお手本になんてならない。
皆さまいつもお疲れ様です。
僕には同僚で看護師の友達『好きな人』
がいます。その人とは長い付き合いで、最近では会うと話しかけてくれます。

こないだは、お土産を渡して『疲れますね〜』と話してくれましたが、今日話しかけたら『いやー早く辞めたいです!』と話してくれましたが、自分としては心配してます。

看護師さんは、辞めたい!とかは愚痴の領域なんでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。