もっと神経を緩く仕事ができたら でも、性格上無理。 なにか落ちがないようにしたいけど、慣れないうちは、何が落ちているのかさえ気づけない。 情けない。 そして仕事にいきたくなくなる。 夜勤なんてほんと心細い。 若いときは夜勤のほうが、自分の好きに仕事ができて気が楽だったのになぁー。 もう、これだけ精神壊すと昔みたいなキラキラした仕事の仕方はできない。
男性60歳准看の主任。 このトイレットペーパー騒ぎに興奮。 仕事が終わって探しているらしいが、出会わないみたい。 私はたまたま行くとこ行くとこにちゃんとあるのだか… なんの八つ当たりか「何時の行ったか、何処の店に行ったか」うるさい。 日頃から上手くいかないとこっちのせいにしてくるからバチが当たったと思ってしまう。 お一人様一つだから買ってやらないわ。
最悪! 自分自身がイヤになるけど、昨日から久々の4連休な所に、別居してる義父の具合が悪くなり救急搬送されたと突然連絡あり。夫婦でかけつけIC受け緊急オペに。夫は明日仕事。 そりの合わない義母を明日以降、休み全部潰して義父の病院に連れて来なきゃいけないのかと思うとしんどい。
60超えの准看は耳が遠くなってきていて医師の指示が聞こえないような事が多くなってきました。 今日も、何回も医師に言われてようやく返事をしていました。 先日は検査のことで相談してきたから、私は診察介助についている最中だったので小さい声で返答をしたら、うなづいていたから理解していると思ったら、そうではなかったんです。 私はちゃんと返答したことを言うと「聞こえなかった」と。 聞こえていないならちゃんと聞き直せばいいのに。 大きなミスにつながる可能性もあるのに。 他の人が指摘すると「耳鳴りで聞こえない」と言っていたらしいです。 もう、潮時ですよね、退職する。 居ると、予測不能な動きをされるからフォローに入らなければならず余計にこっちは疲れるし。 早く辞めてほしい。
現在コロナ対策で世間は在宅勤務、休校、などなされていますが、皆さんの病院ではどうですか? 大勢が集まる会議、研修は行われていますか? うちの病院、毎年、年度末にラダーに沿って1年のまとめ発表が行われる。約100人が一部屋に集まる。今年度は来週行われる。 世間の流れから見て、この状況でするってあり?? ちなみに、うちの市、コロナ患者いる。 院内の人はコロナ陽性患者と接触してないから大丈夫だろう。 1年間頑張って準備してきたのに、その人に悪い。 今さら変更しても、次の予定立てる日がない。 上はこんな事言ってる。 これが普通??私は発表者の立場。絶対参加。 行きたくない。万が一これでコロナ陽性者が出たらどう対処するつもりなんやろ… 愚痴らずにはいられなくなり、投稿しました。
こんなにも組むスタッフによって、疲労に差があるなんてd( ̄  ̄)精神的疲労とストレス、、、ストレスで手の指やら痒みがひどくあかぎれ多発で皮膚に優しいアルコールでもしみるd( ̄  ̄)休みのときは痒くないからやっぱりストレスのせいだ
噂通り病院1の性悪女師長。嘱託の年寄り看護師には申し送りも聞く必要無しだからすぐ動けというスタンスらしい。お茶代も病棟の飲み会なんかはしないから必要なしと撤廃したよな。なんか勘違いしてんじゃね?あんた認定看護師でもなんでもないし、あんたの思う通りに院内回ってるわけじゃないから!気に入らない看護師のことはトコトン人格や存在否定して精神崩して辞めさせて。師長なら周りがどれくらい支えてくれているか知る努力必要だし、気に入らない看護師でもキチンと評価、指導していくべし!!あなたが師長なってから病棟の雰囲気が異様です。内心、誰もついていってませんから。