投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

使えねー奴らと日曜勤務はつらい。全部負担がのしかかる。何一つ信頼できない。ルーチンワークは得意なくせにケアはなんもできない。清潔不潔もめちゃくちゃ。
プライベートなこと、いろいろ聞かないで。
親の体調はどうだとか、
彼氏はいるのか、どんな人なのか、結婚しないのか、とか。
人には話したくないことだってある、それを聞いて他の人に言ったりするんでしょ?最低だよ。
前にも言ったよね、プライベートまで踏み込まれたくないって!
風邪引いてて、夜勤来ないで欲しい。
日勤は休むくせに、夜勤は絶対来てさ。
風邪移ったじゃんかー。
本当最悪。
自己管理してても、他の人の移ったら意味ない。
明日退院、しかし帰るための靴がない。
娘に靴お持ちくださいって言ったら「えと、えと、もしかしたら老人ホームにそのままあるかも、老人ホームにあるから、連絡して聞いてもわらないと、老人ホームに確認の連絡入れて……聞いてみないとわからないです、なかったらどうしたらいいんだろ、」
は、なに、こっちから連絡してもらうつもりですか、あんたのとこの靴探しこっちでやってもらえますか的な態度意味不明ですけど。
なければご購入ください
老人ホームとの靴探し連絡とか普通に管轄外です
会話成り立たない家族対応超嫌い、イライラする
私何回も今日の会議の時間に研修内容について少々お時間を…って言ってるんですがね、何回も
けどその少々の時間すら確保できないしもらえてないんですよ。何回も伝えてますけどね?
そりゃそんな状況ばっかりじゃ諦める選択しかないですわ
それをすごい形相で文句言うわ全部こちらのせいにするわで意味不明、うざさMAX普通にイラつく
発熱者が受診希望の連絡をしてきた。
基礎疾患もあり医師に確認し、来院していただいた。
電話では、仕事場で外に出るが
たいした所に行っていないと言っていたのに、来たらこの一月の間に博多や金沢に旅行に行ったと…
にこにこしながら言う。
かかりつけのクリニックに行くと先生に悪いでしょ?と…
目が点。COVD-19で騒ぐべきではないけれど、凄く騙された気持ち。
人間不信。こんなんなら発熱者は拒否されてもしかたがないと思ってしまう。
入院患者を守らないと…
師長に挨拶しても挨拶がかえってこない。他のスタッフには挨拶するのに。最初は気のせい?聞こえなかったのか?と思って、2度挨拶しているが、やっぱり挨拶がかえってこない。無視されているんだとわかりながらも挨拶だけはし続けている。スタッフが暴力、暴言受けても自分がどれだけ大変んだったかアピールのみ。スタッフのメンタルサポートをして欲しいと依頼したら、知識技術が不足しているから起きた出来事とサポートの必要性を分かってもらえない。師長はスタッフからも嫌われている。けど、アピールだけは上手な師長だから、看護部長や他の師長達にはスタッフが悪い、自分は大変だと被害者ぶっている。それに騙されている管理部も管理部.. 師長の実情を理解、知ってもらうためには何処に訴えったら良いんだろう。
マスクが品薄だから、マスクをハンドメイドでつくるのは分かります。
でもね、病棟で商売しないでください。迷惑です。
欲しいって言ってないスタッフにあげる~500円でいいよ!って売り付けてる。1回洗濯した後はマスクは縫い目がほつれ、ゴムはボロボロで使えない。
病棟で1枚500円、ネットで800円で売ってるらしい。
今日も半勤で「注文が来てるから~」と言いながら帰って行かれました。
患者の家族とかに売り付けなきゃいいけどね。
師長は遠回しに注意したんだって、「頼まれた分を作ってるんだよね?」って、どんだけ遠いんだ~。
金銭トラブルだけはゴメンだわ…
専門分野の資格を取り働いています。
当然専門分野だから、他の看護師に比べたら詳しいです。専門分野の事について先輩から聞かれ、それに答えると、聞いてきた先輩、いつも「だよねー」って言います。まるで自分は聞く前からわかってたかのように。
でも、いつも同じ事聞いてきますよね。
まったく理解できてませんよね。
私の説明が悪いのかもしれませんけど、こちらが何を言っても、だよね、とか、わたしもそう思う、とか、いい加減笑えます。
わたしが新人のときに、さんざん他の先輩と一緒に、私を出来ない呼ばわりしましたね。私が休みの日に、病院呼び出したりしましたね。
いいかげん先輩ヅラやめてもらえますか?何もわかってないくせに偉そうに。
まぁでも、一応立ててあげます、あなたの顔を。
わたしが今あるのは先輩のおかげですって、上司に言ってあげます。その方が上司ウケがいいですからね。
だんだん、うまくやるコツがつかめてきた。
辞めずにしがみついてきて良かった。
先輩、私いつも顔は笑ってますけど、心の中ではすごくあなたのことバカにしてます。ざまあみろ。