「私は毎日楽しく仕事ができたらいいの」 と言う准看さん人生の半分はここで働いている でも… ・やりたくない、出来ない業務に手を出さない ・やりたくない仕事に対しては「私にはやらせるな」と怒鳴る ・専門用語も理解出来ていない ・救急対応が出来ない ・説遇って知ってる?いつも上から目線 ・出来るアピールはする ・自己評価は高く、他者の評価は低い ・リーダーをさせてもらえないとすねる ・清潔操作が出来ない ・正職員なのに夜勤拒否 ・有給休暇をほぼ消化し、急遽の休みで有給が残り少ないと人の有給をよこせと言う。 自分のことは棚にあげ、人が有給を取得すると「必要な休みなのか」とせまる。 どこかに行ってくれないかな… この人に支払う給料できちんと働く人を採用して欲しい。
魚臭症候群の友人 食べものも臭いがでるため肉、魚類はあまり食べられず またストレスがたまると臭いが出てしまうらしい。 職場では臭いと嫌がらせをうけていて何ともかわいそうな感じ… 臭いを減らせる食べ物とかあるのでしょうか?
新コロ対応を決めなくてはならないとき、いろんな部署のやつらが、いろんなことを言う。でもそれは自分自身の部署に都合のいいことばかり。 勝手なことばかり言ってんじゃねーよ。 どいつもこいつもバカばっかりだ。
上層部が現場をわからなくてどうすんの?口は出すけど助け舟は出さない。事なかれで面倒なことは改善に協力しない。 ドクターの方がよっぽど我々を理解してくれますよ。 こんなんだから優秀な方々が簡単に引き抜かれちゃうし、中堅がどんどんいなくなって若い子も育たないんですよ。数年前までは滅多に一年生辞めなかったのに、最近は毎年のように1年生辞めてますね。しかも新しい病院でうまくいってたりしてるそうですよ。 大丈夫ですか?
外部の他職種の方から患者退院時の引き継ぎについて連絡があった。その時の第一声が「そちらの◯◯さん、いつから産休なんですか?仕事は無理してないですか?」と気遣いのお言葉だった。バカ妊婦。まだ妊娠して4ヶ月。患者以外にも関係ない外部にまで妊婦アピールしてるのかよ。とっとと産休入って私の前から消えてくれ‼️