投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

どこにも吐けない…

認定ってなんだ
時間貰って勉強させて貰って
有難いとは思ってる

けど…
認定だけら
それしかしてないんだから
全部やれば… って

自部署のケアの質の低さも気づかず
丸投げな管理職
みてみぬふりな部長

そんなんなら
退職したいって言ったの止めるなや

まぁ自分の伝達力の問題もあるんだろうけど
昨日急変に当たったけど、一緒に対応した同期の行動に疑問。
確定診断じゃないのに、勝手に病名をつけて申し送りをしていたり(しかも違う疾患)、
急激な低酸素で抹消冷汗、spo2測定困難なため耳朶に装着したのに、勝手に指先へ装着し直していた。結局測定値に誤差が生じて、リザーバーが必要な状態だった。
Drの判断をあたかも自分が判断したように周りに鼻高々に自慢。ST低下はDr判断だったけど?あなたは隣で聞いていただけ。

私の行動が全て正しいとは言わない。
ただ、あなたの行動は安易な考えで判断しているとしか思えない。患者の状態に直結して、ものすごく危険だと思いますが。
するなら、基本に則って適切に対応して。尻拭いが大変だし、患者へ危険です。

マウンティングしたいのだったら、どうぞしてください。私は相手しませんので。振り返って学習しなおすわ。
暴力セクハラがあってもなぜ医療の世界では、患者さんだし仕方ないよねーになるんでしょうか。この前CAさんがセクハラされた話がニュースになってたけど、、。高次脳も認知もないやつの暴力セクハラは犯罪だろーが!!だから離職率高いんだよボケが!!ほんま鬱陶しい。
小さい器の男達…彼らの器の小ささは看護にも表れている…自分の知識不足を必死にカバーするかの様に自慢気にどうでもいい指摘してくる…それを1番見抜いているのは患者。うつ病の苦しい時期の患者。誰も寄り添わない。なぜか…。知識がないからアセスメントできない。統合失調症の長期入院の患者には間違った強気で関わっていくのに、以外の患者は突き放す。だから患者は言う。「泊まりはあの方か…話し聞いてもらえないんだ…薬飲んで我慢してと言われるばかり…」と。または、まるで幼稚園児にものを言うような扱いをする。あまりにも知識がなさすぎて精神科看護について当たり前な会話や、常識的な会話が出来ない…。どこから手をつけていいのかわからない。いい年した看護師の看護観があまりにちっぽけで、希薄で呆れるばかり。
不機嫌を出しすぎなんだよ❗
生理前なのか寝不足なのか知らないけど、周りに当たり散らすな。
なんで周りがご機嫌取りしなきゃいけねーんだよ。
かと思えば、急にテンション高くなってなんなの?自分をコントロール出来ないわけ?ちょっと病院行った方がいいんじゃない?自分でもわかってるみたいだけど、早めに受診を勧めたい。
仕事以外でこんなのに付き合って疲れる
あー先輩に苛々する。
「私ばっかりリーダーさせられて大変」「私ばっかり重症持たされて大変」
なんでもかんでも、私ばっかり私ばっかり私ばっかり…
これ見よがしに安定剤飲むのやめてくれない?
あんたがメンヘラで愚痴っぽい構ってちゃんなせいでこっちは仕事が捗らないの。喋ってる暇あるなら働けよ。あんたが愚痴愚痴言うせいで重症はこっちに回ってきてるよ。
それでもまだ不満?
医者♂看護師♂コメディカル♂の噂話だけキャッキャキャッキャ馬鹿みたいに騒いで。あんたアラフォーでしょ、子供も旦那さんもいるでしょ。
男性スタッフの態度ひとつで一喜一憂してまたメンヘラ炸裂して。思春期かよ。
あんたの脳内お花畑な妄想と愚痴を聞かされると思うだけで仕事する気失せるわ。
ほんともう辞めて。
私が何かしましたかね?
私にだけ主任会での小グループ話し合いの時間伝えてくれないのは、なぜでしょうか?
私の他に6人の主任がメンバーなんだけど、リーダーさんからも副リーダーからも話がない。結局、自分で会議室の予約見て、時間確認して行ってる。
中止のときとか、知らずに会議室の前で待ってた事もあった。
病棟で急変あって遅れた時は、誰も内容教えてくれないし。自分は新任で最近主任に上がったから、
まだ周りと付き合いないから聞きにくいし。
毎回この話し合いが苦痛だ。
私が見かける時は何時もPCの前にボーッと立ってる…
一つ一つの処置に時間をかける…
嫌な業務には手を出さない…
嫌いな患者の対応の時は声のトーンが一気に下がり口調もきびしくなる。
昼の休憩も時間になってもやってこない。
必ず20分経過してやって来る…で、そこから1時間の休憩。
午後からの配置場所になかなか来ない。
管理職から言動を注意されるらしいが、

「私は一生懸命仕事している」
「口調が強いと言われても自分ではわからない」
「師長さんも言いにくいことを私のために言ってくれるから頑張る‼️」
と…言い変わらず仕事しない。
でも、50歳越えた彼女。
改善するつもり あるんだろうか…
うちの管理職。
年休取り放題。
スタッフに年休取得の理由を聞くが自分達の理由は言わない。
だいたい年休取得の理由は言わなくていいはず。
同じように権利があるのはわかっているけど、こそこそしているよう感じる管理職ばかりで交互に取得しる年休。
スタッフの方が取得率少ないですよ