投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

一般的に一つところで長く働く人は忍耐力があると思われるのですが、今の職場の人を見ているとそれは違うんじゃないかと思ってしまいます。
長く働いているからかいい加減さが酷い!
嫌な業務からは逃げる、姿をくらます、無視する。
そんな業務をしているスタッフは他を経験してきている人達。
管理職も仕事中と言う意識が低い。
外来患者の目の前でスタッフに🍊の注文を聞いてあるき、男の医者に抱きつく…
数年前まではフツーに業務中にタバコを吸いにいっていた。今でも休み時間に喫煙所に行き、そこの仲間で運営が決まる。
ここに来て5年になるけど、馴染めないなぁ
看護師経験4年目50歳のおばさん看護師。自分のミスは棚に上げ、ほかの看護師のどーでもいい事をインシデントにあげている。ショックバイタルの時、なぜ放置していたのか聞いたら、動いていたからと?そのあと、私が医師に報告、処置していたのに自分の受け持ちにもかかわらず放置。ありえない!!ショックバイタル放置してたのはおばさん、あなです!!
新人がまた針刺しした。

の前に、可哀想なことに手袋つけて採血するのを教わっていない。
きちんと新人教育がしっかりして、ある程度の病院を経験した人は手袋つける習慣が身についてるけど、ほとんどつけてない人ばかりでビビる、中規模クリニック。

恐すぎる。

何かっていうと夜勤に負担かかる、夜勤は大変だと言うやつ!あのな、それを支えている日勤だって大変なんだ!処置だってなんだって日勤勝負じゃねーか!身体科ではないから点滴1人、インスリン患者が発生しただけでやる前から大騒ぎ。バカみたい。夜間帯でオペ出しあるわけじゃなし、何か特別な器械ついてるわけでもなし。まあ、騒いでいるのは一部の似たりよったりの奴等らだけど。他のまともな考えの人は状況判断してこなしてる。いつも使うテーブルが使えなかっただけで文句を言う准ババア!早くいなくなれ!
自分にばかり業務を押し付けてくる師長。他の人には負担がかかるから、負担がかかるから可哀想、大変というけれど、じゃあ自分に対しては何と思ってるんだよ。ふざけんな。キャパオーバーを越えて、すでに体調不良、モチベーション低下。体調不良訴えても、見てみぬ振り。あからさまに嫌がらせだわ。
良いところ見つかったら、絶対に辞めてやる。
そこそこ大きい病院でも、車椅子の台数には限りがある
ひとりで来ていくら足が悪いからって手押し車代わりに使うのやめてほしい
杖か手押し車買ったら?
というか病院にたどり着くまでは必要なかったんだよね?
本当に必要な患者が使えなくなるからかなり迷惑
使うなら他の患者の手前せめて乗車してくれ、押すためのボランティアもいるんだから
周りから私は打たれ強いと言われる。前職場が厳しいところだったから怒られてもミスしても出来るだけそれを引きずらないようにはしてる。でも何を言われても気にしない訳じゃない。出来るだけ平常心で仕事してるけど家に帰ると自己嫌悪だらけ。言われた言葉が何度も頭の中をループする。もう何年も前のミスだって未だに引きずって気にしてる。
気にしても仕方ないことだって分かってる。とにかく同じミスをしないように、同じことを言われないように気をつけるだけ。
家に帰っても頭の中は仕事のことばかり。夢の中でまで仕事やってることも…あー疲れるな。そんな私はBL読だりアニメ見て現実逃避!明日も仕事頑張ろう。