腰痛酷くて、ちょっと歩いては止まりの繰り返し。 サポーターしても、鎮痛薬飲んでも治まらず……。 とりあえず何とか今日は仕事終えたけど、明日は無理と思って、師長へ相談。 休んでもらったら明日人いないから困るって……。 這ってでも来いと言うんか!!
日勤リーダー(主任)の割り振りが微妙で、私が夜勤リーダーの時に他メンバーに相談して少し変更したら、勝手に割り振り変えられて気に食わなかったようす。後日、夜間緊急入院の患者を日勤担当に割り振らずに日勤に託されました。いやいや、5時入院ならやってよ、仕返しか? 他にも病棟ルール的なことも、異動後のベテラン主任クラスで中々言いにくいから、その人の後に受け持つと尻拭いしてる人が多い。でも言えない。。
時間外削減、サービス残業も禁止。早く帰れ帰れとうるさいんじゃ!帰れるなら帰るわ!リーダーの残業が多いと注意され、メンバーが帰れないのはリーダーの責任。 もはや業務改善の話し合いすら、残業の要因になるからめんどくさい
師長、副師長、主任 あなた達の足並みが揃ってないと 被害被るの、ひらの私達(看護師)なんですけど 忙しくてこっちは疲弊してるの 一緒に働いて見てるんだから分かるでしょ だから無駄な作業だけはさせないで!
記録監査の予定表勝手に変えておいて何にも言われず「必要度の監査提出されてなかったよ」ってなんなの? せめて委員会メンバーには変更した事を声かけてほしかったわ。こっちだって各月担当のスタッフに声かけて書類準備してもらって期日までに提出するのに気が張ってしょうがないのにさ。 マジでストレス。リーダーの時は報告するのも嫌だし。一緒の空間に居るのが苦痛で仕方ないから本気で退職届を作って出す!
言ってることがころころ変わる!! 「来週の週間勤務作るから変更あればすぐに言って」 そう言ってましたよね……? 一週間前に変更を伝えたら、もう作ってるのにと無視開始。 ってか、無視って看護師長としてどうなの??
仕事減らない 人員増えない でも 早く来るな 休憩は細切れでもいいから1時間とれ 早く帰れ バカですかね? 休憩なんて30分で切り上げます。 それでも日勤は最低1時間残業です。 勉強してこない新人に勉強するように言ったら 「1年生、今辛い時期だからそれは言わなくて良い」 とか言っちゃって。 患者の命の方が大事じゃないんですか? クレーム電話はこっちに対応させるし、 本当になんなの、あの師長。
師長、主任、主任補佐 個性強すぎて向かってる方向が違いすぎて 回りが振り回されてます。 あ互い言ってることは間違ってないのだけれど 私達スタッフはどちらに向かえばいいのかで、混乱しています。 気づいて‼️