投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:同僚看護師に

コメント数が多い順に表示

ほんまパワハラ
人権侵害レベル
管理職をあんな低レベルがするな
部長も同類なのかあんな低レベル管理職として
おいている始末
師長ってなんのための存在なの


夜勤始まる前にもし、個室で緊急入院を取れと言われた場合は個室に入院中(Aさん)が大部屋希望のためを大部屋に移動してほしいと言われた。

私はてっきりAさんに事前に伝えていると思っていたため了承した。

19:00頃に緊急入院が来ることになりAさんに部屋移動のことを伝えに行く。するとAさんは「聞いてない!私は移動したくない!」と。

時間外だが師長がまだデスクに座っていたため確認すると「いやいや家族が入院時に言ってるんだから笑」と笑って返され動かない。
Aさんは家族を説得するから部屋を変えたくないって言ってる、師長は動かない、なんで。
愚痴を‥‥呟かせて下さいね(^ω^)

私は、お金を盗んだりしていないしむしろ(仲の良くもない年上の)同僚に金を要求されたり、家に泊まらせてと何度も要求された事があるのだ‥‥。

何人か金を盗んだ容疑で病棟飛ばされてその中にきっと入ってて、お前こんな噂たってるでと他スタッフのやってはいけない言動があった時(患者さんへ)注意した時マウント取りかな?それで言われてかなり精神的にへこんだ。
(結局盗みは私を揺すった人だった噂の出所はわからず謝罪もなかった)

それから何年もできないなりに真面目に働いてきた‥‥他のスタッフとも笑えるようになってきた。業務などで自分が悪いなと思うところは指摘を受けたら謝罪しつつ直すように気を張ってきた‥‥‥‥。疑われたら傷つく事にも蓋をして。

恐い人が一人いるんだけど悪い所は直す!というわりと教育熱心な方と同僚になった。気をつけていこう、恐いと思わず向き合っていこうと自分なりに思い夜勤で初めて一緒になった時、よろしくお願いしますと挨拶をすると「馴れ馴れしくするな、お前とは友達でもなんでもないんだからな」とドスの効いた声で言われた。

正直悲しくて堪らなかった。おそらく噂に尾ひれがついてその事かなと思った。

要領も悪いため過度の緊張が辛かった‥‥それでも真面目に仕事をしていたらきっとちゃんとわかって貰えるだろうとコツコツ頑張ってきたんです。

人に誤解されたままは負けた気がしてね。そして3年位たったかな?何故かその人にも「真面目」と言われそこはわかって貰えたと思う。優しい雰囲気も感じられるようになったし、仕事はしっかりやる人だったから。

見習うべき点は私も学び直さなければならないと思ったからちゃんと話は聞いた。

けど昨日の夜勤で我慢したけど何かもう限界を超えた。世の中の先輩風をふかせた人は本当に良く聞いてくれ‥‥。人から又聞きをしたことを鵜呑みにせず確認をしてから話をしてほしい。

ひとがやったことがない行為を、勝手にやっているから困っているという吹聴するのは、本当にやめろ。

私はその人に言われた時「一度もその行為はしたことがありません」「その人は誰ですか」と返答しました。

けれどその人は自分が知らないことを聞いたからと説教を始めました。私がはっきり否定したことを聞かず、謝罪もせずに。入浴中に入り口で爪切りを始めた?患者の転倒に繋がるので思ったことも、行ったこともありません。

カルテを先に書いてる?あなたと仲の良い人が先に記入しているのみましたけど?今夜勤明け方ですよね、どのカルテを見ていただいても結構です。

委員会の仕事を終わらせるためカルテを数冊開けて置いてあるのは、駄目ですか?それを見て書いてると思ったのかな。名前を書いたまま時々記入忘れがある、それは私が悪いですがあなた、カルテになにも書かないまま置いてあって数行記入後私は気付き訂正線を引きあなたの為に何行か開けたことがありますよ、わかってますか?

文句を飲み込んで聞き続けました。

「お前人に気を遣って貰ってるんやで」の一言に無言を貫くのが精一杯でした。

私は会話がうまいほうでないので、多分その人には反論にしか聞こえないでしょう。その後その人は私が真面目に聞いていると思ったのでしょう。穏やかに夜勤を過ごしました。けど、間違っていることを言いたい。

信頼もあるでしょう、信頼されていないのが悪い、コミニケーションエラーもあるだろう。けれどね、根拠すらないこと、まして否定した時点であなたは私を気遣えてるわけない。ただマウント取りたいただのクソですよ。

私はしていないことはハッキリその人に直に言えます。その人が言いにくい?間接的に言う位にその人を気遣えるのなら、勝手に根拠なく責められる私の気持ちなんか気遣ってないただの先輩風ふかせたクソ野郎です。

なぜしてもいないことを吹聴する人を気遣わなければいけないのか、人を気遣うのを精神の看護師として再度考えて下さい。

明日もその人と夜勤です。上の位の人もその人に強く言えないので、相談してもどうもできない。周りに相談?今の状態で?笑える。人の悪口言うの、気持ちが疲れます。言わないで生きていたい。わりと周りに気を遣って生きてます。周りの人とも穏やかに過ごしてきたんだけどな。

いきなり人を信じたくなくなって傷口が開くこと、あるんでしょうか‥‥

返信せず、書き捨てになると思います、ごめんなさい。呟かせてくれてありがとうございました‥‥
上と下に対して態度違いすぎる先輩方。危険な不整脈を発見した報告、誤薬リスク回避のための確認、介助方法の検討、全てのコミュニケーションにストレスを感じます。いっそのこと報告したくない。
反面教師で頑張ります。しかしPNSだと死ぬほどストレス溜まります。ナースコールも介助も観察も家族対応もあなた一人で全てやってください。
家庭がある、子供がいると考慮されるとか優先されるとか言われるけど、既婚子持ちだけどそう言われないように頑張ってる

うちの病院はアホな若手が友達と飲み会して、その飲み会メンバーから陽性出て自宅隔離2週間。
三密を避けてとかテレビではさんざん言われてるし、病院からも会食禁止って言われてたのに「宅飲みだからいいと思って」とかバカなの?

そんなアホの尻拭いホント嫌になる
愚痴です。
毎日毎日疲れる。妊婦さんで身重なのは分かる。分かるけど、もう1人の妊婦さんは産休ギリギリまでできる範囲のケア入ってなんでもこなしてたから、逆に大丈夫かって心配になって声かけても大丈夫と…もう1人は、妊婦だからしないと言わんばかりに、コール出ない、ケアしない、するのチームのバイタルだけ。バイタルはありがたいけど、せめてできる範囲でケアに入って、ナースコールだけでもいいから出てほしい。バイタルしたら仕事終了とか、ありえない。バイタルしてもらっても結局は患者の状態みにいかないといけないから、二度手間。自分も妊婦経験してるけど、自分ができる範囲のケアに入ってナースコール出たりしてきた。自分がしたから、しろとは言わないけど、周りのスタッフのことも考えてほしい。
妊婦で、何かあったら責任取れないってみんな言うけど、自分で仕事中何かあったら責任とる自信がないなら仕事しないで欲しい。
職場も妊婦さんに対しての対策がないのがそもそも問題やけど、最低限の仕事はしてほしい。ケアしてコールでて患者の移動や事務処理…周りのスタッフの負担半端なく多く感じる。
はぁスッキリした。
いちいちマウントとるの止めて。
ご主人が介護職で給与もいい?とか、持ち家あるとか、車あるとか。
あの~あなたより高給取りのご主人はまわりにたくさんいるし、軽自動車や土地が安い小さい家でなんでそこまで誇らしげに、人を見下すことができるかの?
あなたより全て桁が違いますよ
医療職なのに14時を2時と表記、それを指摘してもピンともこない。その場を離れる時に電カルをログアウトしない、私の記録に勝手に上書きする、しかも他スタッフの開いている電カルから勝手に。何も感じないって楽だなぁって思います。私はその感覚がとてもしんどいです。論外過ぎ。
あなたの指示では動きません。
あくまでも医師の指示で動きます。
看護に対してズレがある、あなたの指示には従えません。自分の身を守るためにも、たとえ人間関係にヒビが入ろうとも無理です。
そして、あなたの尻拭いは嫌です。