投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:同僚看護師に

人気順で表示

最近、精神的にきついことや自分が勉強不足なこともありミスすることが多くなった。私がいる病棟はミスった人のことを影であーだこーだ言う人も多いので、気の小さい私は胃痛とともに日々業務してる状態…。ミスする自分にも、周り気にして病んでいく自分にも嫌気がします。この仕事が好きだったけど、今は仕事から離れたい…。少し休むのもありなのかなぁ…。
長く働いているからって…いつ休んでも良いってスタンスはどうなのか…
自分の仕事をするよりも、他のスタッフの粗探しとそれを上に告げ口する時間が長すぎる。
人にはインシデントを書け!と強要するのに自分のミスは笑って誤魔化す。
手指消毒もせず、素手でいじくりまわした物品を患者に使うとか信じられない。他のスタッフにも咎められていたのに。
仕事をする気がないのなら、来ないで欲しい。
ピッチ持ってないからってナースコール無視するのはどうなの?こっちはバタバタしてるのにあなたの担当患者のナースコールの対応やってるんですけど。摘便希望だって伝えたのにやらないから仕方なく私がやるしかないじゃん。こっちだってまだバイタル終わってないのに。結局私の仕事は終わらず残業。相手は「まだ終わってないの?早く帰ろうよ〜」とか言うしイライラしてしまう。ナースコールの対応も仕事だけどさ、それに振り回されて業務が回らない。とにかく転倒リスクの高い患者が多すぎてセンサーコールの対応も間に合わん!
皆さん急な請求に注意してください

ジョ○メドレ○という看護師や医療職の人材紹介をしている会社は、全くコンタクトを取ったことがないのに、
いきなり電話やFAXをしてきて、紹介料を払え、払わなければこちらも方法を取らざるを得ないと連絡してきた悪質な会社です。 
法外な金額を請求されました。
バックに怖い人がいるような雰囲気をわたしは感じました。

夜間にも電話してきて、あまりにもしつこいので、こちらが代理人を立て毅然とした対応をしたら、
途中で電話が切れて、その後、連絡は来なくなりました。

他の施設の知り合いに聞いたら、業界で有名な迷惑な会社だとのことで、わたしと同意見でした。

手慣れた感じでしたので、勘違いして支払ってしまった被害者がきっといると思います。

皆さんも気をつけてください。
私が知らない間に起きたミスを複数人から一斉に言われ、困惑のまま医師に報告、謝罪。
しかし報告漏れがあり医師からも怒られる。スタッフの微妙な空気を感じ謝罪すると、ミスについての指摘を受ける。

確かに私はプリセプターです。でも何でミスが起きたのか私に詰め寄られても、私にも分かりません。
今はプリセプターとして謝ることしかできません。なんでミスが起きたのか本人から話を聞いて振り返るので、どうか本人に直接詰め寄るのはやめてください。
人手が足りないのにこれ以上新人が辞めるような環境を作らないでください。
「体交だけなので、手袋は上からアルコール消毒すれば使い回し出来ます。いちいち替えないでいいんです」

は?何言っちゃってるの?
手袋不足中じゃないですよね、馬鹿なの?
何を根拠に言っているのかサッパリ分からん。新しい職場、ヤバすぎでしょ。
あなた大分ベテランっぽいですけど。ガイドラインとか確認しないのですか。まさか、それ新人に教えてるわけじゃないですよね?

このご時世、専門職としてより確実な勉強しといた方がいいですよ。下らないマウントとってないで。
来て一週間も経ってないのに、患者全員の把握を求めますけど、無理です。
私の今の優先順位は仕事に慣れることです。前からいたあなた目線で言わないで下さい。
小言を言いたいのか知らんけど、足下すくおうとしても無駄。バレバレです。

その歳でそのレベルですか?
しょうもないですね、無理です。
明日の夜勤は妊婦と。体位変換しないから、私が全てやらないといけない。これで、夜勤手当同じだからやってられない!!妊婦なんだから、夜勤はやめてほしい。高齢妊婦で初産。考えてほしい
研修医の訳わからん指示にイラつく。研修医も段々偉そうに物事言うけど、間違ってんだよって言っても伝わらない😓
全国の新人看護師さん。
体と心は元気ですか?
職場で辛いことありませんか?

初めから何でもできる人なんて何処にもいません。
初めてのこと、できなくて当然です。
自分を責めないで下さいね。

勉強も大事。生きている人間が相手です。
緊張感も大事。学ぶべきことは沢山あるけれど、自分のペースで頑張ろーね☺️


全国の新人看護師を育てる先輩看護師さん。
自分のことだけでなく、新人さんへの目配り心配りでお疲れですよね。本当にご苦労様です。
時には苛立つこともあるでしよう。
でもね、誰しも初めてはあります。
自分の時を思い出してみてください。
で、素敵なアドバイスをしてあげてください✨


綺麗事ですね。
それでも、なんだかちょっと言ってみたくなりました。

健康で、健全な心と身体があってこそ
患者さんに素敵な看護を提供できる。

理想論ですが😅

全国の看護師さん
無理せず、自分を労いながら、一日を乗り越えましょう❗