投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:主任/看護師長に

終わった?今日の分の仕事は終わったの?
計画評価?カンファレンス記録?
明日に出来ない?今日の分終わってるなら帰ってね?



残業届け書くなと言いたいんでしょ?
私、時短勤務なんですけど。
定時で上がれないような業務量辞めてくれませんか。
スタッフ休んだからと言って受け持ち通常の2倍とか意味わからないのですが。
もちろん時短の定時で上がれず残業。
残業代出ずに託児の延長料金発生。

時短勤務の意味ない。
あなたの機嫌で態度変えるのやめてくれませんか?
自分独自の細か過ぎて意味のないマイルールを押し付けてくることで、こっちが余計な時間取られてるかわかりませんか?
マイルールに沿ってないからと、処置中の患者の前で大声で説教。。。聞いてる周りが嫌な気持ちになるので、やめてくれません?
シフト変更何回目ですか。
ベッド数が少ないだの他の人は動かせないだの、知らんがなそんなこと。
一番腹立つのは、「お金減っちゃいますよねえ、申し訳ない。で、何か用事とかありますか」だって。人を駒としか見てない。その前に、失礼な事を言うその無神経さにビックリするわ。何でこんな人が管理者なの。
こちらに一言労う気持ちないの?
お金の問題としか見えていない、その頭はどうなってるの。
次は絶対に変わらないからな。業務改善も時間管理もしっかり考えようとしない人に着いていきたくない。
残業がなくなるようにはどうしたらいいですかとの質問に答えても、行動に移さなければ無意味だわ。聞くだけ聞いて何もしないのなら、聞くな、自分で考えろ。
早く帰るようにとしか言えんのか。大体早く帰れないのはスタッフ数の激減で、一人一人の負担が倍増したから。
何回も勤務変更の電話、気分悪いし体調がしんどい。きちんと原因分析してます?声を拾ってますか。「早起きは年いった証拠ですよ」等と失礼な発言している暇があれば、頭使って考えろ💢
精神科疾患がありそうな患者の〇さんに「優しく接しなさい」と師長から命令
他患者対応してるのに「〇さんが泣いてる」と言われたら、行って背中を撫でながら落ち着くまで対応しろと
「〇さんが困ってる」と言っていたら、全部その日の担当が連絡をとって、当日中に対応してもらわないといけないとか、マジありえないっしょ
だから〇さん、調子にのって「あれもこれも、売店の買い物も行ってきて」になってるんだよ?
それを見て「良い看護が出来てる」って師長はご満悦

リハビリしたくない、退院したくない、でも、アニメのイベントには行きたいと。リハビリしないから売店までも歩いて行けないとか、ダメじゃん
最近は、〇さんのお気に入りの若い看護師じゃないと、朝イチの挨拶に行った段階で逆ギレされ、なぜか師長に怒られる

「私の命令に従え」ってする師長に合わせるのも無理だし、現場を見ずに「あれやこれ」を言われるのも、「私の病棟なんだから、私の看護に合わせなさい!」ってされるのも嫌
勤務交代の電話を夜中にくるったようにかけてくる管理職。明けで寝てるわ!!
しかも子供が熱をだしたから夜勤をかわれと。こっちだって都合があるし独身者はママナースの尻拭い要員ではありません。
ふざけるな!!
なんですか。
自分は嫌だと感じてもそこでは我慢してあとから上司に報告しろということですか。
いくら新人だろうが、やっていいこととそうじゃないことの区別がつかないなら、上司にその責任が来るのではないですか?
「ウチでやったことない処置は、たとえ前の病院でやったことあっても絶対初回は1人でやらないで」

「それ、やったことなくても勉強会で習ったよね?マニュアルみたらできるよ」


言ってること矛盾してまーす
好きなスタッフ嫌いなスタッフで態度を変える。
言うことが毎日違う。
「〇病棟の方が頑張ってる」「私の命令に従えないの?!」と最後には言う管理職が嫌い
1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 110