投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

他の病院や施設など
職場を変えようかと思っているなら

↓↓↓

看護師の職場探しサマリー
https://nurse-ouenka.com/jobanus/

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

いつもは、4、5人体制の部署
2か月前、急に「覚えろ」と命令が来て新しい部署にも行くことが決定
2週間前、初回配属日、忙しい&休みがかぶり、自分を含めての3人体制
リーダーはてんてこ舞い、サブリーダーからもほぼ放ったらかしで覚えられたのは少しだけ。物品の場所すらわかってない
1週間前に2回目の配属だったけど、人手がいないと他へ行かされ、そこから1週間、新しい部署には行ってない
昨日、急に1人立ちと、誰からも教えてもらってない業務を担当され、3人体制のなか何とか乗り切った
今日、リーダーデビューだと、出勤中に連絡が来た

流れもなんにもわからないんですけど、師長、イジメ?イビリ?なんですか、これ
点滴しても自己抜去し過ぎで、できない。家族は身体拘束してまでの点滴は希望しなかった。食事出しても食べない患者。こちらは形態を替えたり、食べれる物を患者に聞いて提供した。
食べない。
夜に家族から電話があり、食べないから点滴してくれと一方的な要求のみ。
普通、主治医と相談したりするんじゃないの?
退院のことも、勝手に決めて進めてる。
書類は主治医に書いてもらうのに、何にも言わない。
やっぱり非常識な家族だな。めんどくさ。
忙しくて息付く暇もなく走り回ってる時に、どうしたんですかぁ〜?何かありますかぁ〜?…と話しかけてくる同僚看護師。見て分からない?お前が昼休憩ガッツリとってる間も、こっちは走り回ってるんだよ。とりあえず今忙しいし、あんたのきゅるるん♡に付き合ってられないから話しかけてくんな。
ジムババさん
あんたは暖房のきいた環境で椅子に座ってテキトーに書き物でもしてればそれでOKな仕事だろうけど、こっちは入院対応や急変対応などでずっとバタバタしてるのよ
年末調整の提出期限まではまだまだ日にちがあるでしょう
なのに「⚪︎⚪︎病棟の書類の出が悪い」と文句を言わないでくださいな
患者はわがまま放題、点滴しても抜きまくる。
認知症あり、褥瘡あり、体位交換しても、枕はすぐに投げ捨てる。食事が遅いと怒り、怒鳴る。
家族の一人は在宅へ連れて帰りたい、他の家族は在宅へ退院を知らされてない。
介護保険はあるけど、ケアマネもついておらず自宅の環境も整っていない。
主治医には在宅へ退院したいことは話さない、話したくないらしい。けど、書類は書いてもらう。いきなり退院と言いそう。
医者にお世話になってるんだから、ちゃんと話して欲しい。
家族が暴走してるように感じる。
この患者と家族に振り回されて疲れる。
同じ看護師をしてる姉は大学病院に務めている。母にとっては自慢の娘なのだろう。周りの知り合いには姉の自慢ばかりしている。逆に私の事は悪い事ばかり言っているようだ。私から見た感じ母はPっぽいので別にどうでもいいけど、他の人に嘘を吹き込んでるせいで私が白い目で見られるのはとても辛い。
母の自慢の娘である姉は、とても自己中心的で自分の言うことが1番正しいという考えの人。気に食わないと家族であろうが罵声を浴びせる人である。
職場では医者や上司からのストレス、家では母と姉からのストレス。私の居場所はどこにもない…消えてなくなりたい…。
あんな何にも知らない、知識もない無資格の介護員には介護されたくない。
良肢位やポジショニングも知らない、骨折させても知らん顔。
とろみ剤たっぷりの団子状のお茶や、おかずや汁物を全部ご飯に混ぜた物なんて無理。お茶は尿量が増えるから、ご飯の時にコップ一杯しか飲ませてもらえない。
患者のコールは無視、看護師が対応するまで放置。
何なんだよ、この病棟は。
こんな所に家族は入院させたくない。