勤務形態から考える⇛常勤・パート・派遣・夜勤専従

看護師と有給休暇の現状

有給休暇制度は、ほとんどの会社が導入しています。また、病院でも同様に、有給休休暇があります。看護師は通常、有給休暇をどのように利用しているのでしょうか。

まず、医療機関に勤務する看護師と有給休暇の現状は、大きく二つに分類されます。有給休暇を取りやすい職場と、そうでない職場です。

そして、それぞれの職場にはいくつか特徴があり、その背景には複雑な人間関係や病院経営が関係していると言われています。

有給休暇が取りやすい病院の特徴は、人材が充足しており、病棟内での人間関係がギスギスしていないところ、また、看護職間の関係がフラットな病院です。

看護業務は、清拭や吸引、輸液管理など、患者さんに直接行うケアだけではありません。行った業務全てを看護記録として残さなければなりませんし、新しい患者が入院してくれば、患者情報を電子カルテに入力しなければなりません。同様に、患者が退院する時には、入院経過記録を書いて、転院先の病院や訪問看護ステーションに患者を引き継ぐ場合も多々あます。

これ以外にも、褥瘡リスク管理を行ったり、手術前後の患者に説明を行ったりと、決められた時間内で多岐にわたる業務を終わらせるためには、人材が必要です。もちろん、新人よりも即戦力になる経験者が必要です。

しかし、実際は少ない人数でシフトを回している病院がほとんどであり、その中で有給休暇を取ろうとすれば、おのずと他のスタッフに迷惑をかけることになります。

常に多忙な現場で、かつ師長がスタッフ管理を出来ていなければ、誰もがイライラしてしまうでしょう。人間関係が悪くなれば、退職を考える看護師も出てきます。

有給休暇を使ってリフレッシュする場が少なければ、精神的に限界を迎え、うつ病になる看護師も出てきます。

有給休暇の取得率が低い病院というのは、このように人材の定着率も低く、常に新しい看護職を入職させなければならないため、十分な看護教育が行き届かず、質の低い医療を提供することにもなり得ます。

一方で、人間関係が良い病院は、どんなに仕事が大変でも、チームで協力して仕事を終わらせようとする気持ちの余裕があります。

師長は看護スタッフの悩みを積極的に聴き入れ、一人一人の看護師が働きやすいように職場管理を徹底しています。

このような働きやすい環境の中で、全員が有給休暇を取れるような気遣いや雰囲気が形成されていれば、職場における有給休暇の取得率もおのずと向上していきます。

病院の求人を見てみると、福利厚生には有給休暇の日数が書かれています。

病院によっては1年目からかなりの有給休暇日数を設定しているところもありますが、実際の有給消化率はどの程度か、入職前に確認しておくことをお勧めします。

今日の部屋持ち:nami

看護師の転職求人サイトで おすすめはココ

ナースではたらこ

※ナースではたらこが選ばれる理由
1.サイトには出ない「非公開求人」の紹介
Webに公開されていない最新の人気求人があります。登録者の方限定で紹介あり。

2.看護師人材紹介「満足度No.1」※
多くの看護師さんに支持され、満足度第1位!
 (※:調査機関:楽天リサーチ 2015年4月/20~40代)

3.運営会社は東証一部上場企業で、求人情報会社の老舗として転職・人材分野に蓄積されたノウハウがある。

【ナースではたらこ】は、「はたらこねっと」「バイトル」などでおなじみのディップ株式会社が運営。

全国各地の医療機関情報を網羅していますが、1都3県の求人に強いので、
東京、神奈川、千葉、埼玉での就職を考えている看護師さんは、まずここに登録しておきましょう。

レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )

※レバウェル看護が選ばれる理由
1.全国各地に支店があるので、全国どちらにお住まいの方でもサポート可能
しかも各地域に専任のコンサルタントがいるので「地域密着型」の提案・対応があるのが助かる!

2.看護師さんの生活に合わせた「24時間電話対応」も行っています。

3.累計年間登録数は、業界最大級の11万人以上。
業界最大級の非公開求人(=好条件求人)も多く保有。

実際に医療機関に足を運び、電話だけでは得られない職場の状況を踏まえた提案をしてもらえるのが良さ!

医療業界を熟知したキャリアコンサルタントがていねいに対応し、給与などの個人で行うと難しい条件交渉もしてくれます

また、無理に転職を勧めることはないそうです。

看護師さんの人生が少しでも良くなるような働き方がわかるキャリアセミナーや、看護師さんのための美容イベント等の開催も行っていますね。

常勤ではなく派遣で勤務日を選んで働いてみる

派遣先の職場の種類」から働き方を選んでみたいなら↓
専門サイト:看護師の派遣とアルバイトで働く体験談まとめ

-勤務形態から考える⇛常勤・パート・派遣・夜勤専従