お金のために仕事してるんじゃないだろね!と当時の主任から感じ悪く言われた。何かミスとかしたら、給料減らすから、とか嫌味言われた。 お金のために仕事をする人は、最低だからみたいなこと言ってたけど、そうなの? その他、色々ひどいこと言われて、つらかったわ。
「手に職を」と言われ続けて育ち。 確かに看護師を選んだのは私だが。 丸12年やっても、全く好きになれないこの仕事。 毎日辞めたいと思いつつ、でも他に働ける資格もスキルもない。 褥瘡予防に体位変換したのが気に入らない、というところから始まり、「お前ら看護師は、金のためにやってるんだ。患者のことなんかなんも考えてない」機嫌の悪い患者に当たられ。 「あぁ、そうですよ。お給料が出るので、それに見合うように働いています。ボランティアでこんなことやってられません」と喉まで出かかる。 あぁ、辞めたい。
病棟異動して早くも丸4ヶ月経過するが、未だに慣れない。 なぁなぁになってることが多すぎてよく分からないなと思うこと多し。 何より居心地があまり良くない。 こんなに感じ悪い人いるんだなって思う。 早めに脱出するには昇任するしかないんだよな… どうしよう(‘_’)
長年看護師をしてきて、身体を壊し入院。 そのあと、同じ病棟に復帰できたものの体調が安定せず。 その上、自分のボディーイメージとのギャップでうつ病に。 久々に会った義母にも、なんかやっぱり違うよとバレてしまった。嫁姑問題も過去にあって私も負けじと言い返してたのに、今日の私は違ったらしい。 ますます憂うつ
スカウトされて、クリニック就職したのに、ナースは私一人しかいない。 それでいて、できるの?やれるの?毎回きいてくる女医。 うちは、ナースじゃなくてもできる仕事ばかりだからーっていってきて、だったら、ナースじゃなく、看護助手スカウトしろよ。
いい加減、子供扱いするの止めてほしい。新人さんにだってそうだし。 普通に気をきかせてした仕事に対して、「えらいね」とか言って、子供扱いしてた。 もう20歳過ぎてるんだけど、その他にも理解不能なことばかり、もう一生なおらない、お局さん。 自分が年上だからと、年下の主任とかかんこ
急変よりもスタッフが怖い。周りが怖い。やっと相談できるまでになれたけど。わからないことを聞いても、また嘘をつかれたり騙したりされるのが怖い。毎日ドキドキする。今の病棟の看護は覚えたいけど、周りのスタッフに対する不安と恐怖が襲ってくる。静かな環境で仕事がしたい。
最近よく仲間はずれにされる。 独身、子なしだと会話してくれないみたいです。 韓国ドラマや韓流アイドルもあまり好きじゃないし、分からない。 私と話すのは天気の話や仕事の話…他の人とは家族や子供の学校や習い事の話、韓国ドラマや韓国で何が流行ってるかとかの話を夢中になってしてる。 同じように韓国ドラマ見たり、韓流アイドルにハマらなきゃいけないの? 仕事しに来てるのに、人間関係で疲れる。 本当にちゃんとした職場、探そうかな。
忙しいは言い訳にならない。承知の上での愚痴ですが 日中で検査や全麻オペ等色々詰め込まれた中で認知症患者をずっと見ておくなんて無理です。受け持ちはそいつだけじゃないし、全部の業務が止まる。目離せば勝手に動いて転びそうになる、暴言暴力は耐えない。 こんなんでいつまでも優しくできない。正直早くどっかに行って欲しい。 皆さんは忙しい中で動き回ろうとする暴言暴力だらけの認知症患者の対応ってどうしてますか……?
辞めてく人、いい人ばかりだけど。 給料少し上げてもらっても、働く環境、人間関係が最悪だと、モチベーションも上がらないし、メンタルは病んでいくし体調も崩す。 チームで行っている仕事なので、人間関係が悪くコミュニケーションがとりずらい、話しかけずらかったりしたら、そこにいるだけでもつらいですよね。 入りたての人とか、はじめて経験する部門において、適切な指導がされなかったり、見よう見まねで仕事をするはめになったり、 質問してもイライラされ教えてくれなかったり。 周りが常にイライラした環境だと無意識にストレスなどが蓄積されてしまう。 だから、自分を守るためにも、辞めざるを得ない環境に追い込まれる。 そうなのかなと、思いました。