投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:その他分類わからん

毎日、行きたくないと言いながらも出勤、職場に着いてしまえば仕事するしかないので諦めがついていたけど、最近は職場についても帰りたい病が治まらずただただ無の境地で仕事してる。休みもとれないし夜間の呼び出し当番も付いてるので帰宅しても気が休まらない事も多い。仕事辞めたい、毎日辛い。
この前行った研修の講師の1人がめちゃくちゃ感じ悪い人だった。他の講師はみんなすごく丁寧だったのに、その人に質問したらすごく苛立ったような様子で返答された。場の空気も悪くなりそうだったからあとは何も聞かなかったけど…。分からないことを聞いてあの反応されたら何も聞けない。また参加してねって言われたけど、次参加した時にまたその嫌な講師がいること考えたら参加する選択肢はなくなりました。
日曜日休みなのに院内研修に無理やり参加させられる。すでに今年は沢山の研修に参加させられていたので他に行く人はいないのかと聞くと、他の人にはまだ聞いてない、今年行かなくても来年行ってもらう事になるよと言われた。そんなに参加させたいなら自分が行けばよくない?仕方なく承諾して参加したけど、どうせ自己研鑽なんでしょ?お金も代休も発生しないんでしょ?もういい加減にして欲しい。
病院を作るにあたって避難も困難、車椅子も真っ直ぐ動かせない、オペ室からの移動も壁にぶつかりながらじゃないとできない。
扉と扉がぶつかり見えない所に患者がいて、扉が当たってめちゃくちゃ文句言われた。
これって私も巻き込み事故じゃない?
分刻みに空きベットを確保しないといけなく、常に院内走り回っている。
患者予約にゆとりがあれば変なトラブルにならないよね?
以前勤めていた職場で、「数日」働いてた人が、新しく入職してきた!

ほほぉ?大学病院で患者指導を?
(嘘ばっかり言ってたけど。インスリンの速攻型も分からず、シックデイも答えられてないですよねぇ)
点滴など技術もバッチリ?
(何回刺しても採血取れなくて、いつも自分が変わってましたけど?)
歳ですが、目は良いです!
(渡した1日の流れ、かなり紙を離して見てますね
以前は、虫眼鏡使ってましたよね?)

ニコニコしながら、顔を見てたら気付いたらしい
さて、どうなることやら?
看護師になって、色々な人から連絡がくる
「子供、今、38度熱がでてるんだけど、受診した方がいい?」
「夫の咳が止まらないのよ、いい薬ある?」
「手足が痛くてねぇ、何科にかかればいい?」
「薬がないんだけど、代わりに貰ってきてくれない?」
「このぼつぼつ、何?」
「給料いいんでしょ、今度おごってよ」
なんだろ、もやもや、むかむかするのは、自分だけですか???
15時ちょっと前くらいの時間に、やっとの思いで昼ごはん食べてたのに、このあと検査あるからよろしくって言われたんだけど。散々人に仕事押し付けといて自分はお昼にきちんとご飯食べて休憩もしっかりとってたくせに。私には昼飯食べる権利もないということですか?上司にチクろうかな。あ、うちの病院上司もクソだったわー。終わってるー。
素朴な疑問なんですが、皆さんは白衣って毎日取り替えてますか?私は毎日取り替えてるんですが、一日着た白衣にリセッシュとかファブリーズとかをシュッシュしてまた次の日着てる看護師、看護助手がうちの病院には結構な数います。知り合いの看護師に聞いてみたら、取替えないのはありえないってドン引きされました…。実際他の病院ではどうなんでしょうか…?
自分がリーダーの時に仕事が回らないのは、仕事を振れる人がいないから。
採血、ルートキープ、処置の準備から終わらせるまでが遅い。
自分がスタッフで働く時は、大変なことはほぼ自分に振られるし、採血も失敗が少ない。点滴だって処置だって、あっという間に準備して開始して終わる。いろいろ時間をみて、準備してやってる。

他の人が仕事できないんじゃない。貴方が出来すぎると言われたけど、その分、いろいろストレスだって貯まる。

失敗した採血を取り直す。
点滴ルートキープ、難しい人はほとんど自分に回ってくる。
その分、自分がやっている事は後回しになる。

それでも、上司からの評価は低い。
「仕事が出来るのと、業務が出来るのは違う」と。

記録も何も出来てない、自分の業務もちゃんと回れないくらいにいろいろ「交代して」が来るのに、師長は全然見てない。
時間外がどんどん多くなってるのを見て、「仕事が遅い、できてない、早く終わらせる工夫をしろ」と

もう、疲れちゃった。
頑張っても評価上がらないし、師長にべったりで仕事ほとんど出来てない後輩の方が、評価良くて、給料高いのを、見ちゃったから
1 2 3 4 5 6 7 8 60