投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:その他分類わからん

世間を騒がしているあのウイルスのせいで、楽しみにしていた学会が中止となった
地方から参加するのでホテルもJRチケットもキャンセルしてきた
モチベーションだだ下がり
自分の至らない所が、他人に迷惑かけてる。
悔やんでも悔やみきれない。自分の余裕のなさや配慮不足のせいで、嫌な思いさせた。
ちょっとした事であっても、塵積もになって大事になる。しかもそのちょっとした事が、自分にとっての出来事であって、相手の立場で考えていない事が大半。
自分も辛いけど、相手ももっと辛いし、周囲のスタッフにはより迷惑かけてる。
誰のために看護してるのか、それを忘れたら駄目だと思う。自分だけの責任で済むならまだしも、そうじゃない。頑張ってる人を巻き込んで、上の人も巻き込んで。
私はどうすればいいのか。あと一ヶ月で退職だけど、余裕のない自分に何が出来るか…
なんで看護師になったんだろう。こんなに自分の身をすり減らして一体何になるんだろう。そんな思いが増えては減ってはを繰り返して、早8年。簡単に言えば生活のためだと自分に言い聞かせて今日も夜勤へ向かいます。
あー夜勤いきたくない。
13:1だから。
でも、患者のADL見てくれよ。
8割りは自分でトイレもいけない。
ゆっくり検温どころじゃない。
事故なく過ごすことに必死。

何でこんな仕事選んだのかなぁー。
看護師なんて仕事。
年を取ればとるほど、ひどくそう思うようになった。

情けない。

生きていくには、働かないといけないしなぁー。
色々知識を増やしたいから休み時間に勉強してると変な目で見られる職場。
誰にも迷惑かけてないし、勉強して何が悪いわけ?
くだらない話(悪口)よりよっぽどましだと思う。
私の家族は今になればわかるが
おかしな家族だったんだと思う
看護師になりたての頃
祖父の借金で返済が大変だからと
お金を出せと言ってきたり
看護学生時代は親が学費すら出すのが大変だからバイトして学費をおぎなうしかなかったり。
母親は借金返済が嫌だから一緒に住ませてくれと言いに来たり
小さい頃からネグレクトに近い子育て受けてきて
私が成人になれば親の世話をするのは当然だと頼ってくる…
親を選べないからこそ
自分は子供たちにとって毒親にならないようにしようと思う。
大学病院に患者転送の相談したら、
病床稼働率200%って断られた。
これって大学病院のすること?
大学だからといって、信用できない。
なんのために働くのか?

この疑問をもったら、看護師の仕事が出来なくなる。
すべてのことが、むだに思えて前向きにならない。
こうなりたい。こうしたい。というモチベーションの高い同僚といると、辛くなる。
私には、そういう気持ちが消えてしまっているから。

兎に角仕事はいくけれど、目の前の仕事を事故なく、ミスなくすることで、精一杯。
1 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 60