問題を見つけると陰口を言われ嫌われる職場。 重大インシデントにならなくて良かったとは思わないらしい。 必要な情報を渡さない。なぜなら気がつかない人が悪いから。情報の共有をしてくれないので、問題につながって慌てるのを見るのが楽しいらしい。 人間性を疑う。
食事摂取できていない患者。点滴が入らなければ胃瘻や、そのまま看取りの可能性があった。上腕が腫れており、私は点滴が漏れていると思って、抜去した。けど、今思えばそれは前漏れた跡で、刺さっていた点滴の針は使えたのかもしれない。 もし今頃点滴が入らずその人の人生が大きく変わってしまったらどうしようと不安でたまらない、、、 フラッシュして確かめるべきだった。もっと慎重になるべきだった。 本当に申し訳ない気持ちでいっぱい、、
分かってる、あかんことをしてしまった自分が悪い。でも…絶対あかんことやと知らんかった。時間的に正しい行動を取ることができなかった。夜勤明けで判断能力も鈍ってた。と言い訳をたくさん思ってしまう。言い訳する自分がアウト。仕事行くのが嫌になる。次行ったら部長からもいっぱい責められるんやろうな…辞めたくなる。
アクシデント起こしてしまった。もう死にたい。ミスばかりするし、仕事遅いし、多分能力が足りないんだけど…。もう辞めようって思った。私生活も仕事も全てが頭打ちだ。そんで死のう。たくさん見てきたなくなっていく患者さんよりも、誰よりもわたしが死ぬべきだ。
この人だってあの人だってって思ってもそこと同じレベルで捉えたらあかんのわかってる。でも心の片隅、、どころかかなりの大部分でこいつだってあいつだってって思って私だけが悪いんか!?と心の中で逆ギレしてしまうことがある。実際問題は私のとこで起こってしまったんやし私が悪い。でも、でもどうしてもなんでやねん〜〜って思ってしまう。そういう風にどんどんひねくれていく。素直に自分の非を認めて反省できなあなんて看護師依然に人として失格や。。
ヒヤリ・ハットって重大事故を防ぐためのもので、『ヒヤリ・ハッとしたことを報告し重大事故を防ぎましょう。個人を責める物ではありません』って言うけど、レポートを書くたび責められていると感じてしまうのは私だけ?( ; ゜▽゜)