投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:主任/看護師長に

医療安全委員会で毎月リスクレポート提出するけれど、どこの部署もリスクレポート上がってこない。あまりにも不自然過ぎる。うちの病棟は提出してるけれど、先月くらいからリスクになったレポートがあがってこないから、師長にレポート書いてもらわないのか聞いてみた。他の部署がレポート上げてこないし、毎月バカバカしいからもう書いてもらわなくていいだって。そしてリスク起こした看護師にも間違っていたことを指摘しなくていいだと。その人続けてリスク起こしてて、人のやったことに詮索するなと、気付いた私が悪者になった。じゃ私がレポート書けば済むことだと言っても、書かなくていいの一点張り。
手術後の禁飲食の患者に、水分ならば飲んでもいいと言って飲ませていた、定年とっくに迎えてる准看、医者の指示も聞かないし指示簿も確認せず。それを師長に報告したら、あの人はもう歳だから仕方ないよだって。患者が勝手に飲んだ訳ではない、看護師が飲ませた訳なんだけどね。それで済むんだね。
ある程度、看護師としての経験も豊富だし色々知ってるけれど、昔の医療とは違うし高度になってきてるし、付いていけてないのはわかるんだから、本人もどうにかしてほしいな。
リスクがどうのよりも、患者になにかあったらどうする気?そりゃ自分は准看のしたっぱだから、責任は管理職に丸投げして知らん顔すればいいと思ってるんだろうけどね、命に関わることだということを、もう一度理解したほうがいい。まっこんな看護師だし、言っても理解出来ないで、こんなこと言われたと、自分は悪くないと言うの見えてるけど。
そしてそんな意味のない委員会なんてやってる意味もなく、時間の無駄。
なんとなく他の委員会もやってるけど、どこも意味ないことやっとると溜め息ついてる。
そしてこんな意味ない委員会は、管理職しか付いてない。リーダーも管理職のみがやってる。
だからその下が育たない。
わりーけど、こっちだって疲れてんだよ。
夜勤で来たって、日勤の仕事の尻拭いに入院、オペ患者、呼吸器に急変からのステルベン、休む暇もなく一晩働いて、朝来て一発目に挨拶もできねー師長。そのあとは揚げ足取ることばかり考えて、それでストレス発散してんなよ。やることはちゃんとやってるわ。日勤のパートなんて時間だからって、やることもやらないで夜勤に回してんじゃん。夜勤者だって17時からなのに16時前には仕事入ってるんだよ。そんな日勤の仕事残すんなら、こっちは何時から仕事入ればいいんだよ、全然休憩も取れねーわ。
こっちもイラついて話すと、キレるなって言うけど、お前がキレさせてんだよ。
面倒な患者は絶対自分のチームにいれないし、楽してんのはお前だよ。
まっ神様って見てるよね、そんなことばかりしてるから、自分の身に降りかかってるね、災いばかりですよねー。気付いてないようだけど、腹のなかで笑わせてもらってます。
ムカつくけど、一番真面目にやってるのがいいと思う。
都合がいいときだけ近寄ってきやがって
それ以外はほぼスルー
上司としておかしいだろ

39度超えて熱でても明日は働けるよね?ってお前ホントに看護師か?
ねえ、残業書きすぎよ。って。いやいや、1ヶ月で4時間しか書いていません。

この!ブラック企業が!!!!!!!!!!
看護師はたぶん過労死とうつ病のオンパレードやな
3月って31日もあるのにお休み7日しかない。きつい。精神的にも余裕ない。ほんといや。師長や主任業務は経験年数短いとか仕方ないこともあるけど、看護師は十数年~20年やってるんだから、知識と技術くらいしっかりしてくれ。そんなしょーもない上司と働きたくなくて全部嫌になる。
最近の50代のパートのオバサンは、職場の就労規則無視して何で突然辞めるの?逃げるように、挨拶なしで。
退職理由は、だいたい自己中な棚上げ内容。
他の人が辞めたとき、辞め方に散々文句言っといて、貴方も同じじゃないですか!
貴方の体重で、壊れた点滴台や椅子の始末書書いてけや‼
その時の気分によって態度変えすぎ。いちいちあんたの顔色伺いながら仕事してられません。理不尽なことが多すぎて、もうこんな師長の下で働けません。イライラしすぎて、手が震えるわ。まじええ加減にせーよ。お前についていこうと思っとるメンバーなんて、ひとりもおらん。気分で変わるとか、ガキか!精神年齢低すぎ。うっっっざ!!!
私が働いている病院の師長会議で内科の入院患者は受け入れないと言い張った師長がいたと耳にしました。
でもその師長がいる部署が内科病棟なんですが、こんな師長がいたとは驚きを通り越して呆れました。なんでこんな人が師長になれたんだろうかと思います。
看護師になって初めてオペ出しをする時、何もかも分からなくてプリセプターに付きっきりで指導して貰ってなんとかこなしたと思ったら
「他人に聞いてばかりで、自分の受持ち患者にくらい責任持て!!!」と詰所の真ん中で師長に怒鳴られた。

うちのは田舎の個人病院でオペなんてそうそうないし、オペの日に自分の勤務が被るとも限らないから久しぶりに当たったオペ患。前回の反省を生かして自分で調べたりして1人でギリギリこなしてたのに「ホウレンソウがない!1人でやろうとするな!」だってさ。たった数ヶ月で言う事真逆過ぎて笑うしかない。しかも2回目は患者とか他職種も居る廊下でお説教。

そんなにわたしをさらし者にしたいのか。

何度お前の名前を書いて死んでやろうとさえ思ったか、何度お前の前で手首を掻き切ってやろうと思ったか知らないだろう。

取り巻くババア共も師長さん師長さんって保身ばっか、自分たちが楽しく働けてりゃ他はどうでもいいと思っているようなヤツばっかり。

もうすぐ退職することが正式に決まってるからなんとか我慢出来てるけど、お前らに言われた、されたことは生涯忘れられないと思うし、絶対許さない。